close

レシピ検索 レシピ検索
オレぺnet編集部員の「きょうのSmall Good Things」

オレぺnet編集部が日々のあれこれをつづる編集部ブログ。食ネタはもちろん、ファッションや推し、撮影の裏話まで。メンバーが日常で見つけた、ちょっと素敵で役立つものをお届けします。

水筒難民に朗報!炭酸飲料も入れられる『REVOMAX』の水筒が優秀すぎ【編集者のオススメ】

2024.05.13

炭酸OKの水筒「REVOMAX」

こんにちは。オレンジぺージnet S子です。このブログでは編集部メンバーの個人的な推しやちょっと役立つネタをリレー方式でお届けします。
 
>>前回/【おすすめ土産】止まらなくて危険!栃木の「元祖チーズ揚げ」「揚もち」【ご当地おやつ・おつまみ】

水筒が欲しいなと思いつつ、なかなか満足できる水筒に出会えませんでした。そんな「水筒難民」だった私がようやくみつけたのがこちら、『REVOMAX(レボマックス)』。

ビールも炭酸もOKだから、アウトドアのお供にぜひ

アメリカ発のスタイリッシュな水筒、『REVOMAX(レボマックス)』。こちらの見た目が気に入ったのはもちろん、機能面でもかなり優秀!

保冷36時間、保温18時間可能という驚きのスペック。そのうえ、炭酸飲料もOKという万能ぶり。
これからの季節、キャンプやアウトドアなどのお出かけにもおすすめです♪
こちらの『REVOMAX(レボマックス)』は、クラフトビールの量り売りにも対応しているんです。お店でこちらの水筒を一緒に販売しているところもあるそう。

生クラフトビールの持ち帰り。まだ未経験なのですが、ビール好きとしては近々チャレンジしたいところ。
おいしいクラフトビールをテイクアウトして、暑い日に外で飲む……。そんな妄想が止まりません……。

くるくる回す必要なしのワンタッチオープン

この水筒の推しポイントをもうひとつ。水筒の口をくるくる回す必要がなく、ワンタッチですんなり開閉できるんです。片手で3つのボタンをプッシュ!
たったこれだけ! 「ポコッ」と水筒のふたが浮いて、オープン状態に。とってもスムーズ。そして、スマートです。

ふたを閉めるときはリングのレバーを引き上げるだけ

開けるときだけでなく、閉めるのも簡単! ふたをはめてリングのレバーを引き上げるだけ。瞬時にロックされて漏れません。ふたをくるくる回すタイプの水筒を使っていた時、ふたをきちんと閉めきれていなくて、気づけばバッグの中がびちょびちょ……そんなことが何度かありました。

REVOMAX(リボマックス)は、そんな心配は無用! ふたのゆるみの心配もなく、漏れ知らずです。

リングに指をひっかけられるから、持ちやすい!

一度フタを閉めてしまえば、リング部分を持ってもふたが開くことはありません。だから、リングに指をひっかけて持ち歩きもOK。

これが実はなかなか便利。荷物で手がふさがっていても、指にひっかけて持ちやすいんです。仕事中にパソコンと水筒を持って移動……そんなときも、指にひっかけてラクラク移動できちゃいます。


仕事でもアウトドアでも使い勝手抜群の『REVOMAX(レボマックス)』の水筒。つい先日、家族用にもう1本同じサイズの色違いを買い足したほどのお気に入りです。スリムタイプ、大容量タイプなどサイズやカラー展開も豊富なので、気になる人はチェックしてみてくださいね。


今回紹介した商品

『REVOMAX』12oz(355ml)

【商品詳細】
https://revomax.jp/products/revomax-355ml/
【価格】

4840円(税込み)

オレンジページnet編集部・S子
韓国ドラマとおいしいものが好き。血液型と星座をとりあえず確認しがちだが、それほど詳しいわけでもない。うさぎ占いはウーリーうさぎ。


SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/28~6/17

日清ヘルシークリアプレゼント

  • #食

Check!