close

レシピ検索 レシピ検索
メイプル超合金 安藤なつの「夢のどでかクッキング」

ライスペーパー8枚分!食べ進めるとコースになる『夢のフルコース生春巻き』に安藤なつが挑戦!【まねして作れるレシピあり】

2024.01.10

食いしんぼうで料理好きの私、メイプル超合金・安藤なつが、子どものころから夢みていた「どでかメニュー」に毎回挑戦するこの連載。

>>メイプル超合金 安藤なつの「夢のどでかクッキング」一覧はこちら

第4回は、5年前からずっとハマりつづけている生春巻きを巨大にしちゃいます。その名も『フルコース生春巻き』です!
 
左から食べ進めると、【前菜】サーモンとアボカドのクリームタルタル→【スープ】キャロットコンソメスープ→【主菜】ローストビーフ&ポテサラ→【パスタ】トマトとバジルのパスタが。いつもの生春巻きとは、長さも太さも段違いです!

「フルコース生春巻き」のここが夢!

5年ほど前に、自分の中で空前のライスペーパーブームが到来しておりまして、見るものすべて生春巻きにしていた時期がありました。最終的には汁ごとカレーうどんを包み、終焉を迎えたのですが、またライスペーパーブームが世間で巻き起こっていることで火がつき、でか生春巻き作りたいと!
そしたら食べ進めていくごとに中身が変わっていったら素敵! と思いつき、夢の「フルコース生春巻き」が爆誕しました!

>>フルコースを生春巻きで巻いちゃうアイディアが飛び出したインタビューはこちら

安藤なつ、「フルコース生春巻き」に挑む!

【前菜とパスタを作る】

前菜は〜~

スモークサーモン、きゅうり、アボカド、たっぷりクリームチーズ!

パスタをアルデンテに。よし、ばっちり

トマト、バジル、ツナ、モッツァレラチーズとからめちゃお。


【ライスペーパーをぬらし、4種の具材を置く】

大好きライスペーパーを水にくぐらせて

8枚並べちゃお! いや、8枚って!

フルコースにはスープはつきものだよね。ゼラチンで固めれば巻けちゃう~

前菜から始まり〜、スープ、メイン、パスタと、コースの順番に具材を並べていく!

きれいで思わず写真撮っちゃうよね!

こんな量……巻ける……のか……?

【生春巻きを巻く】

不安が顔に出すぎた

自分は、いったい何を何しているのか……

巻けた〜!!(大物の魚釣ったみたいな)


これが、でか生春巻き1本でフルコース!

いただきまーす! まずは前菜から

メインはと……


ちょ、夢が詰まりすぎて……うれしい〜!

「日々のでかくないごはん」も少しだけ

実家で採れた大根丸々一本使ったみぞれ鍋。

大根の辛味もまったくなく、豚肉、きのこ、白菜、水菜などの具材を入れて、ポン酢でキリッとアクセント。大根のうまみが鍋全体を包み込んでくれました。


みんなも作って!
『フルコース生春巻き(約65㎝のもの1本分)』の作り方

前菜、スープ、主菜、パスタの4種の具材をすべて準備してから、巻く作業を行って! ポテサラは市販のものでもOK。ぬらしたライスペーパーをオーブン用シートにのせて巻くことで、くっつかず、巻きやすくなりますよ。

【前菜】サーモンとアボカドのクリームタルタル

材料
きゅうり……1/2本 
スモークサーモン……8枚(約100g)
アボカド……1個
 〈A〉
クリームチーズ……100g
レモン汁……小さじ2
塩……ひとつまみ
粗びき黒こしょう……少々

作り方
きゅうりは粗いみじん切りにし、塩ひとつまみ(分量外)をもみ込んで、水けを絞る。サーモン4枚は粗いみじん切りにする。アボカドは縦半分に分けて種と皮を取り、縦に薄切りを8枚作り、残りはボールに入れてフォークでつぶしてなめらかにする。アボカドのボールにきゅうりとAを加えて混ぜ合わせ、タルタルにする。
 

【スープ】キャロットコンソメスープ

材料
ハム……5枚
にんじん……1/2本
パセリ(あれば)……3g
洋風スープの素(顆粒)……大さじ1と1/2
粉ゼラチン……8g 

作り方
(1)
ハムは1cm四方に切る。にんじんは皮をむいて8mm四方に切る。あればパセリはみじん切りにする。粉ゼラチンは、水大さじ1でふやかす。

(2)
小鍋に洋風スープの素、水1カップ(400ml)を入れて煮立たせる。ゼラチン以外の(1)を加えて、にんじんが柔らかくなるまで6分ほど煮る。ふやかしたゼラチンを加えて弱火にし、混ぜながら1分ほど煮る。火を止めて粗熱を取る。

(3)
20×17cmほどのバットや型に流し入れて、固まるまで冷蔵庫で冷やす(バットや型がない場合は適当な容器に流し入れて固め、20×17cmのサイズに成形する)。

【主菜】ローストビーフポテトサラダ

材料
ローストビーフ(市販のもの。添付のたれも使用)……4枚(約50g)

〈ポテトサラダ〉
じゃがいも(大)……1個(約300g)
きゅうり……1/2本
にんじん……1/2本
レタスの葉……1〜2枚
塩、こしょう……各少々
(A)
マヨネーズ……大さじ3
粒マスタード(または練り辛子)……小さじ1
にんにくのすりおろし……小さじ1

作り方
(1)
じゃがいもはよく洗い、ペーパータオルで包んでぬらし、ラップで包む。電子レンジ(600W)で6〜7分、柔らかくなるまで加熱する。粗熱が取れたら皮をむいてボールに入れてつぶす。塩、こしょうを加えて混ぜ合わせる。

(2)
きゅうりは薄い輪切りにし、塩ひとつまみ(分量外)をもみ込んで水けを絞る。にんじんは皮をむいて薄いいちょう切りにして耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。じゃがいものボールに、きゅうり、にんじん、(A)を加えて混ぜ合わせる。

【パスタ】トマトとバジルのパスタ

材料
スパゲティ……80g
トマト(大)……1個(または小2個)
モッツァレラチーズ……100g
バジルの葉……4〜5枚
ツナ缶詰(オイル漬け・70g入り)……1缶
オリーブオイル……大さじ1/2

塩……適宜

作り方
(1)
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩大さじ1を加える。スパゲティを半分に折って入れ、袋の表示どおりにゆでる。水けをきり、ボールに入れる。

(2)
トマトはへたを取って、薄切りを4枚取り、残りは角切りにする。モッツァレラチーズは薄切りを4枚取り、残りは角切りにする。バジルの葉は2枚は半分にちぎり、残りは大まかに切る。

(3)
ボールに、缶汁をきったツナ、角切りにしたトマト、モッツァレラチーズ、大まかに切ったバジルの葉、塩ふたつまみ、オリーブオイルを加えて、混ぜ合わせる。


フルコース生春巻きの巻き方

材料
ライスペーパー(直径22cm)……8枚
上記で作った4品……各全量


(1)
オーブン用シートを横70×縦40cmになるように敷く。ライスペーパーを水にさっとくぐらせ、すきまができないように重ねながら上下4枚ずつ並べる。


(2)
上下のライスペーパーが重なった部分を中心にして、画像と下記を参考に具材を並べる。ライスペーパーの上下の端の重なった部分から、はみ出さないようにして。

【前菜】サーモンとアボカドのクリームタルタル
上半分にサーモンとアボカドの薄切りを交互に並べ、タルタルを下半分に重ねてのせる。

【スープ】キャロットコンソメスープ
 バットからはずしてのせ、巻きやすいように包丁で横に切り込みを入れる。

【主菜】ローストビーフポテトサラダ
ローストビーフとレタスの葉を交互に並べ、添付のたれを全体に塗る。下半分にポテトサラダを重ねてのせる。

【パスタ】トマトとバジルのパスタ
薄切りにしたトマト、モッツァレラチーズ、バジルの葉を交互に並べ、その上にパスタをのせる。

(3)
ライスペーパー左右を具材にかぶせる。具材をかるく押さえながら、オーブン用シートを使って手前から奥へ向かい一気に巻く。


食べやすく切って食べてくださいね。

なつさんに作ってほしいメニューも募集中!
応募はこちらから

安藤なつ

メイプル超合金 安藤なつ
1981年生まれ、東京都出身。サン・ミュージック所属。身長170㎝、体重130㎏。おかっぱ眼鏡に紫の服がトレードマーク。2012年にカズレーザーとのコンビ「メイプル超合金」を結成。2015年、M-1グランプリと第14回漫才新人大賞にてともに決勝進出しブレイク。趣味は回転ずしめぐり。「バナナマンのせっかくグルメ!!」(TBS)や「デカ盛りハンター」(テレビ東京)などグルメ番組で活躍。「ナイツ ザ・ラジオショー」(ニッポン放送)の水曜日アシスタントを務める。

公式ブログ:安藤なつのごにょごにょ日記
X:@mapleandonatsu

料理・文(レシピ以外)/メイプル超合金・安藤なつ 撮影(日々のごはん以外)/宗田育子 レシピ/市沢衣久

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/28~6/17

日清ヘルシークリアプレゼント

  • #食

Check!