close

レシピ検索 レシピ検索
ジョーさん。の「漬け」めし

『ジョーさん。の漬けめし』は、SNSなどで人気の料理研究家・ジョーさん。による「漬け」レシピに特化した連載。季節に合わせて手を替え品を替えて作られたアイディアたっぷりの「漬けめし」、ぜひご覧ください!

ああ口福!〈酔っ払い海老〉風『えびの紹興酒漬け』のレシピ【冷凍むきえびで簡単】

2023.12.02

こんにちは、料理研究家のジョーさん。です。



台湾グルメの「酔っ払い海老」をご存知でしょうか?

えびを、紹興酒、しょうゆ、しょうが、八角などとともに漬け込んで作る料理なのですが、紹興酒とスパイスの香りが口いっぱいに広がるとんでもなくおいしい料理なのです!

ぜひ家庭でも味わいたいところですが、本来は生のえびを使う料理。生のえびにいろんなスパイスを用意するのはハードルが高い……! というわけで、今回は手軽な材料で、かつ冷凍えびをゆでて作れるようアレンジしてご紹介します。


酔っ払い海老風『えびの紹興酒漬け』のレシピ


調理時間

15分(漬け込み時間を除く)

材料(2~3人分)

冷凍むきえび……200g
しょうが……1/2かけ

〈A〉
しょうゆ……30ml
紹興酒……120ml
酒……60ml
唐辛子の輪切り……ひとつまみ

和風だしの素(顆粒)……小さじ1
ごま油……小さじ1/2

作り方

1.ボールに水をはり、冷凍むきえびを入れて表面の氷の膜(グレーズ)を洗い落とし、水けをきる。しょうがはみじん切りにする。

2.小鍋にA、しょうがを入れたら中火にかけ、沸騰したらむきえび、和風だしの素を加えて煮る。
  
3.全体が色づいて火が通ったら、保存容器などに移し、ごま油を加えて半日以上漬ける。

*清潔な容器で保存し、漬け終わった翌日までに食べきるようにしてください。
冷凍むきえびは氷の膜を落とすのがポイント。
冷凍食品には食品が乾燥しないように氷の膜がついており、風味のじゃまになることがあるため、調理の前に洗い落とすことをおすすめします。

ゆでたえびで作るために漬けだれは濃いめにしてあります。もしも生えびで作る場合はしょうゆ、紹興酒の量を減らして、ごま油、和風だしを抜いて作ってみてください。


料理研究家 ジョーさん。

ジョーさん。


料理研究家。世界に一つでも多くの幸せな食卓を作り出すをミッションに活動する。
WEBで“バズる”レシピを得意とし、Twitterフォロワー数は39.4万、Instagramは7.2万。『めんどうなことしないうまさ極みレシピ』(KADOKAWA)など、レシピ本を5冊上梓。(2023年6月現在)
2021年に法人化した、レシピ動画制作、フードスタイリング、撮影、記事執筆などをワンストップで行う、食に特化した制作会社を運営している。
Twitter Instagram Youtube 公式レシピサイト「タベタノ?」

撮影・文/ジョーさん。

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/28~6/17

日清ヘルシークリアプレゼント

  • #食

Check!