close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

余った黒豆&栗きんとんで!『黒豆アイス』『きんとんカナッペ』のレシピ

2024.01.02

お正月を彩るおせち料理。みなさん今年も食べましたか?

おせち料理の定番メニューといえば「黒豆」や「栗きんとん」。黒豆は無病息災の願いがこめられ、栗きんとんはその見た目から、金運や勝負運を上昇させる食べ物といわれています。

せっかくのおせち料理は最後まで美味しく食べきりたい! 
というわけで、今回は黒豆と栗きんとんの簡単アレンジレシピをご紹介します。

『ラム酒漬け黒豆のアイス』のレシピ

まずは黒豆のアレンジレシピから。ふっくら甘くて子どもも食べやすい黒豆ですが、今回は大人のスイーツに変身させちゃいましょう!

材料(2人分)と作り方

干しあんず2個は4等分に切る。干しあんず、黒豆50gをボールに入れ、ラム酒、黒豆の煮汁各小さじ1を加えて混ぜ、5分ほどおく。器にバニラアイス適宜を盛り、黒豆と干しあんずを等分にかける。

黒豆の優しい甘さとラム酒の芳醇な香りが贅沢~。
温かいお茶やコーヒーとともに楽しんでみてくださいね。

『きんとんカナッペ』のレシピ

続いて栗きんとんのアレンジレシピです。冷たいバターとさつまいもの組み合わせは、まさに禁断のおいしさ……!!

材料(2人分)と作り方

栗きんとん50g栗1粒を取り分け、栗は5mm角に切る。バター10gは薄切りにする。クラッカー6枚にバター、栗きんとんを等分にのせ、刻んだ栗を散らす。

材料を切ってのせるだけなのでとても簡単。おもてなしメニューとしてはもちろん、おやつタイムにも重宝しそうです♪


そのままでも十分においしい黒豆と栗きんとんですが、ひと工夫でさらに食べ方が広がります。冷蔵庫にまだおせち料理が残っているという方、ぜひお試しあれ~!

料理/高山かづえ 撮影/木村拓(東京料理写真) スタイング/渡会順子 文/編集部・町田

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/28~6/17

日清ヘルシークリアプレゼント

  • #食

Check!