close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

カロリー控えめ&食物繊維たっぷりがうれしい『たっぷりきのこの麻婆春雨』のレシピ

2023.12.21

忘年会シーズン、ついつい食べ過ぎちゃって……。
そんなときにぜひ作っていただきたい『たっぷりきのこの麻婆春雨』のレシピをご紹介します。
豚ひき肉は最小限に、その代わりきのこをたっぷり使うので、カロリー控えめ!
緑豆春雨で食物繊維もしっかり摂れる一品です。

『たっぷりきのこの麻婆春雨』のレシピ

材料(2人分)

えのきだけ……1/2袋(約50g)
生しいたけ……1/2パック(約50g)
緑豆春雨……30g
しょうがのみじん切り……小さじ1
にんにくのみじん切り……小さじ1
豆板醤……小さじ1/2
豚ひき肉……100g

〈煮汁〉
水……3/4カップ
砂糖……小さじ1
塩……小さじ1/4
しょうゆ……大さじ1
酒……大さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒)……ふたつまみ

〈水溶き片栗粉〉
片栗粉……小さじ1
水……小さじ1

ごま油

作り方

(1)材料の下ごしらえをする
えのきは根元を切り、長さを半分に切って手でほぐす。しいたけは石づきを切り、幅5mmに切る。耐熱のボールに春雨を入れ、かぶるくらいの熱湯を注いで5分おく。ざるにあけて水けをきり、食べやすい長さに切る。煮汁と水溶き片栗粉の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。

(2)ひき肉を炒める
フライパンにごま油大さじ1としょうが、にんにく、豆板醤を入れて強めの中火で熱し、香りが出るまで炒める。ひき肉を加え、色が変わるまで炒める。

(3)きのこを加えて煮る
えのき、しいたけ、春雨、煮汁を加え、3分ほど煮る。水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加え、大きく混ぜてとろみをつける。

つるっとした春雨に、2種類のきのこの歯ごたえが加わり、 食感が楽しい一品。
煮汁には、きのこのうまみがたっぷり♪
カロリー控えめですが、ご飯が進む味なので、お代わりのし過ぎには注意が必要です!


『オレンジページ』2022年10月17日号より

関連記事

節約素材で絶品おかず『豚キャベツと春雨のとろみ煮』のレシピ【煮る時間は3~4分!】
クリーミーな中華味!こくうま『きのこと鮭の中華風クリーム煮』のレシピ

料理/小林まさみ 撮影/岡本真直 スタイリング/深川あさり 文/佐々木紀子

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/28~6/17

日清ヘルシークリアプレゼント

  • #食

Check!