close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

口まわりの筋肉の老化を防ぐ! 覚えておきたい歯磨き後の「高速ぶくぶく」うがいとは

2023.11.08

毎日の歯磨き、「そういえば、子どものころと同じ方法で磨いている」という人も多いのでは? じつは、子どもと大人では口内環境がずいぶん変わっているのです。今の年齢に合ったオーラルケアをしていますか?

歯磨き後のうがいは、口まわりの筋肉の老化を防ぐ?


歯磨き後のぶくぶくうがいは、汚れを流すだけでなく、口まわりの筋肉強化にも役立ちます。そこでおすすめしたいのが、「高速ぶくぶく」うがい。水圧で歯の汚れが落ちやすくなると同時に、素早い動きで口まわりの筋肉を刺激。シワやたるみの予防のほか、年齢とともに低下するかむ力の強化にもなります。

「高速ぶくぶく」うがいとは?


水30mlを口に含み、7秒間に10回ほど、上の前歯に水をぶつけるように、速く、強く、ぶくぶくする。次は、下の前歯に水をぶつけるように、速く、強く、ぶくぶくする。
慣れないうちは、速く、強くすることができないかもしれませんが、1日2~3回、やっているうちに、うまくなります。たかがうがい、されどうがい! 大人のうがいをマスターしませんか?

教えてくれたのは……

照山裕子先生

歯科医・歯学博士。東京医科歯科大学非常勤講師。クリニックでの診療のかたわら、臨床で得た豊富な経験をもとに、口腔ケアの伝道師として講演会やメディアへの出演も多数こなす。著書に『“ 食べる力”を落とさない! 新しい「歯のトリセツ』(日経BP)など。
『オレンジページ』11月17日号より)

関連記事

「口内フローラ」を整えて口臭改善! 唾液量を増やす2つのおすすめ習慣とは?
1回30秒の「毒だしうがい」が、口臭と歯周病に効果あり!

監修/照山裕子 イラスト/ササキ サキコ 文/編集部・新関

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/28~6/17

日清ヘルシークリアプレゼント

  • #食

Check!