close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

これは背徳の味!『フライド長いも ガーリックバターしょうゆ』のレシピ

2023.10.21

マヨネーズベースのころもでサクッと揚げた長いもに、ガリバタしょうゆがしみ込んだ濃い目の味はお酒が進んでしまうこと間違いなし!

フライド長いもならではの外はサックサク、中ほくほくの食感もあとを引きます。

『フライド長いも ガーリックバターしょうゆ』のレシピ

 材料(作りやすい分量)

長いも……10cm(約300g)

〈ころも〉
片栗粉……大さじ4 と1/2
小麦粉……大さじ1と1/2

〈マヨネーズ液〉
マヨネーズ……大さじ2
水……大さじ2

〈フレーバーの素〉
にんにくのすりおろし……小さじ1/4
バター……10g 
しょうゆ……大さじ1

揚げ油


作り方

(1)ころもとマヨネーズ液の材料は、別々に混ぜておく。長いもはよく洗い、皮ごと2cm角に切ってボールに入れる。ころもをまぶし、マヨネーズ液を加えて混ぜる。
 

Point

マヨネーズ液をからめるときは手早く! ころもがだまになりにくく、よりカラッと揚がります。

(2)フライパンに揚げ油を高さ2~3cmくらいまで入れ、中温(170~180℃)※に熱する。(1)を入れ、ときどき混ぜながら、カリッとするまで4~5分揚げ、油をきってボールに入れる。

※揚げ油中温(170~180℃)の目安:乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度。

(3)小さめの耐熱容器にフレーバーの素を入れ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。熱いうちに2に回しかけてあえる。



長いもはくせのないいもなので、ころもやフレーバーをお好みの味に変えても楽しめます!
シャキシャキの食感を残したいときは少し大きめにカットしたり、揚げ時間を短くしたりしてお好みの食感に仕上げてみてください。


(『オレンジページ』2019年10月17日号より)

関連記事

梅干しは種ごと使って! さっぱり×こくうま『梅バター長いも』のレシピ【ワタナベマキさん直伝】
カリカリじゅわ~! おいしすぎる『カレーフライド大根』のレシピ

料理/みないきぬこ 撮影/邑口京一郎 スタイリング/朴玲愛 文/土屋美緒

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/28~6/17

日清ヘルシークリアプレゼント

  • #食

Check!