close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

じゃがいもで手作り!本格『チーズクリームニョッキ』のレシピ【生クリーム不要】

2023.10.13


ぐっと秋めいてきてくると、こっくりクリーム味の料理が恋しくなりますね。

今回は、おうちで簡単に作れる、チーズクリーム仕上げのニョッキをご紹介します。

もっちもちのニョッキと相性のいい濃厚なチーズソースは、生クリームなしでOKです♪

『じゃがいものチーズクリームニョッキ』のレシピ

材料(2人分)

〈生地〉
じゃがいも……1個(約150g)
塩……ひとつまみ
こしょう……少々
溶き卵……大さじ1
小麦粉60~80g※
 ※小麦粉の量はいもの水分に応じて調整を。

〈チーズソース〉
粉チーズ……30g
牛乳……1/2カップ
にんにくのすりおろし……小さじ1/2
塩……少々
こしょう……少々

粉チーズ……適宜
イタリアンパセリ(なければパセリ)のみじん切り……適宜
打ち粉用の小麦粉……適宜
粗びき黒こしょう……少々

作り方

(1)じゃがいもをゆでてつぶす
じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、鍋に入れる。ひたひたの水を入れて強火にかけ、沸騰したら弱火にし、竹串がすーっと通るまで10~15分ゆでる。湯を捨てて再び弱火にかけ、鍋を揺すって水けをとばす。粉がふいたら火を止め、細かくつぶす。

(2)生地を作り、ゆでる
(1)を耐熱のボールに入れ、残りの生地の材料を順に加え、耳たぶくらいの堅さになるまでよくこねる。まな板に打ち粉をして生地を置き、直径2cmの棒状にのばして幅2cmに切る。鍋に湯を沸かして生地を入れ、湯の表面に浮いてから20秒ほどで取り出し、水けをきる。

【POINT】

小麦粉はまず60gを加えて混ぜ、残りの20gは、生地にべたつきがなくなるまで、様子をみながら少しずつ加えてください。  

(3)チーズソースを作り、仕上げる
フライパンにソースの材料を入れ、中火にかけて混ぜる。粉チーズが溶けたら(2)を加え、ソースをさっとからめて器に盛る。粉チーズ、パセリと、粗びき黒こしょうを散らす。


粉ふきにしてからよーくつぶし、卵と小麦粉を加えてこねるだけで、人気のイタリア料理が作れるなんて感激! ソースも材料を温めながら混ぜるだけなので、テクニックいらずです。

いつもと違った食べ方で、じゃがいもの魅力を存分に堪能してください。

(『オレンジページ2016年9月17日号』より)

関連記事

こどもが喜ぶ洋風味! クリームシチューのようなかぼちゃニョッキ鍋
油揚げをころもに!『揚げないコロッケ』のレシピ【油揚げでサクッと】

料理/みないきぬこ 撮影/田村昌裕 スタイリング/しのざきたかこ 文/singt

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/28~6/17

日清ヘルシークリアプレゼント

  • #食

Check!