close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【びんで作れば簡単】ジューシーなごろごろ果実が美味! 『ゆるゆるメロンゼリー』のレシピ

2023.08.06

暑い日にうれしい、ジューシーなフルーツ。メロンの果肉をぜいたくに使った、ゼリーのレシピをご紹介します。

ベースにするゼリーは、メロンとの相性がいい甘酸っぱいはちみつレモン味。鍋で煮るだけなので、ラクチンです。また、びんに入れて冷やし固めれば、ギリギリのゆるさにできて、作るのも簡単

メロンは計量スプーンを使って、丸くくりぬくと、キュートに仕上がります。


『ゆるゆるメロンゼリー』のレシピ 


材料(容量100mlのびん10個分)


マスクメロン……1個
粉ゼラチン……5g

〈はちみつレモン液〉
はちみつ……大さじ5
レモン汁……1/4カップ
水……1と1/2 カップ


作り方


(1)メロンを丸くくりぬく
メロンは横半分に切り、種を取る。果肉に底の丸い計量スプーンを差し込んでくるりと回転させ、丸くくりぬく(小さじで40個くらいが目安)。器に入れて、冷蔵庫で冷やしておく。

(2)はちみつレモンゼリー液を作る
小さめの器に水大さじ2、ゼラチンを入れてふやかす。鍋にはちみつレモン液の材料を入れ、中火にかける。ふつふつと沸いてきたら弱火にし、1分ほど煮る。火を止めてふやかしたゼラチンを加え、混ぜて溶かす。

(3)仕上げる
(2)をびんに等分に注ぎ入れる。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、8時間以上冷やし固める。取り出してかるく混ぜ、(1)のメロンを等分に入れる。


ぶどうでアレンジも!

上記の「ゆるゆるメロンゼリー」の材料と作り方を参照し、メロンを巨峰(種なし)約30粒に替えて同様に作ればOKです。容量200mlのびんで作ると、5個でき上がります。

フルーツをびんに入れる作業は、お子さんといっしょに楽しむのもおすすめです!

【オレンジページ 大人気付録シリーズ】子どもと作る3ステップおやつ より)


関連記事

ほろ苦、つるん! 純喫茶風・おうちでできる本格派『コーヒーゼリー』のレシピ。
型がないなら●●で! ムラヨシさんの「まあるい」ゼリー

料理/みないきぬこ 撮影/高杉 純 スタイリング/諸橋昌子 文/singt

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/28~6/17

日清ヘルシークリアプレゼント

  • #食

Check!