close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

なすの最高の食べ方かも!『とろけるなすメンチ』がおいしすぎる……【レシピ公開】

2023.07.09

なすが好きだー!という人全員に教えたい、いいメニューがあるんです。それは……『なすメンチ』!

揚げたなすのおいしさは、みんなすでに知っているところですが、これは肉詰めにしたなすをまるごと大胆に揚げたもの。
まるまる1個、気圧されるボリューム感……だけど、おいしくてペロリ!

「なすもひき肉もジューシーで、まさにとろけるうまさ……。これは、なすの一番の食べ方かもしれない……」と思わせる自信、あります。

『とろけるなすメンチカツ』のレシピ


材料(2~3人分)

なす……4個(約320g)

〈肉だね〉
合いびき肉……200g
玉ねぎのみじん切り……1/4個分(約50g)
溶き卵……1個分
パン粉……1/2カップ(約20g)
塩……小さじ1/3

〈A〉
小麦粉……大さじ2
水……大さじ2

キャベツのせん切り……適宜
レモンのくし形切り……適宜

小麦粉
パン粉
サラダ油
中濃ソース

作り方

(1)下ごしらえをする
ボールに肉だねの材料を入れる。粘りが出るまで手で練り混ぜ、4等分にしてざっとまとめる。Aを混ぜる。なすはへたのつけ根にぐるりと切り込みを入れ、がくをむく。へた側を3cmほど残して十字に切り込みを入れる。


(2)たねを詰める
なすの切り込みの内側に小麦粉を薄くまぶす。(1)の肉だねを1つずつ詰め、かるく押さえながら、切り込みのすきままでたねが詰まるように形を整える。


(3)パン粉をまぶす
(2)の表面にAをからめ、パン粉適宜をまぶす。なすの皮の部分は指でぬぐい、たねにだけパン粉がつくようにする。

ポイント
Aの小麦粉水とパン粉は、初めから肉だね部分につけるよりも、いったん全体につけて皮の部分だけぬぐうほうが作りやすいです!


(4)揚げる
フライパンにサラダ油を高さ2cmほど入れ、低温※に熱する。(3)を入れ、ときどき返しながら7分ほど揚げる。油をきってキャベツとともに器に盛り、レモンを添えて中濃ソース適宜をかける。

※160~165℃。パン粉を少量落とすと、少し沈みかけてからゆっくり広がる程度。



なすもひき肉もジューシーで食欲全開になること間違いなし! もちろん、ご飯だってすすみます。
『とろけるなすメンチ』が本当になすの一番の食べ方かどうか……ぜひ作って判断してみて。

『オレンジページ』2023年7月18日増刊号より)

関連記事

漬ければしみジュワ! さっぱりおいしい『なすの梅だしびたし』のレシピ
簡単とろとろ!『トースター焼きなす』のレシピ【食べ方アイディアあり】
豚こま肉で!『揚げない黒酢酢豚』のレシピ【本格味のタレが最高!】

料理/市瀬悦子 撮影/鈴木泰介 スタイリング/佐々木カナコ 文/編集部・堀部

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/28~6/17

日清ヘルシークリアプレゼント

  • #食

Check!