close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【鶏胸肉で】カリカリ&しっとりがたまらない! 『マヨ鶏のパセリパン粉焼き』のレシピ

2023.06.26

鶏胸肉は安くて助かるけれど、パサついちゃう......そんな心配を払拭する画期的なレシピをご紹介!

じつは、「マヨネーズ」を使うと鶏胸肉がしっとりするんです。

酢や油から作られるマヨネーズは、肉を柔らかくする効果が絶大! 下味に使い、こんがりするまでじっくりソテーしても、パサつきません。

パン粉をまとわせて、外はカリッカリに焼くと、しっとりとした肉とのコントラストが楽しい一品に。


『マヨ鶏のパセリパン粉焼き』のレシピ


材料(2人分)

鶏胸肉……2枚(約400g)

〈下味〉
マヨネーズ……大さじ2
塩……小さじ1/2

〈パセリパン粉〉
パセリのみじん切り……大さじ2
粉チーズ……大さじ2
にんにくのみじん切り……1かけ分
パン粉……20g
マヨネーズ……大さじ1

レモンのくし形切り……適宜
パセリ……適宜
サラダ油


作り方

(1)鶏肉に下味をつける
 

鶏肉にラップをかぶせ、1枚につき10回、分厚い部分を中心にこぶしでたたく。ボールに鶏肉を入れ、下味の材料を加える。マヨネーズが全体になじむまでもみ込み、室温に10分ほど置く。


(2)鶏肉にパセリパン粉をつける

パセリパン粉のパン粉は、万能こし器を通して細かくし、ボールに入れる。マヨネーズ以外のパセリパン粉の材料を加え、ゴムべらでよく混ぜる。マヨネーズを加えてさらによく混ぜる。バットにパセリパン粉を広げ、鶏肉の皮目と側面にパン粉をぎゅっと押しつける。


(3)フライパンで鶏肉を焼く


フライパンにサラダ油大さじ2を入れて中火で30秒ほど温め、鶏肉をパン粉がついた面を下にして入れる。フライ返しなどで上から押しつけながら、5~6分焼く。パン粉がこんがりとしたら上下を返し、3〜4分焼く。取り出して3分ほどおき、食べやすい大きさに切る。器に盛り、レモン、パセリを添える。


鶏肉は最初に、こぶしでたたいて肉の繊維をほぐすと、下味がしみ込みやすくなります。また、焼くときは、しっかりと押さえるようにすると、カリッとこうばしくなりますよ。

鶏胸肉さえ買ってくれば、すぐにできちゃうのもうれしいポイント。今晩のおかずにいかがですか。


 
【オレンジページ 大人気付録シリーズ】もっと使える! もっとしっとり! もっと、鶏むね! 49レシピより)

関連記事

【鶏胸肉でごちそう】見た目も風味も最高♪ 『香りチーズ鶏ハム』のレシピ
【焼き肉のたれで麻婆味に⁉︎】味つけ簡単&時短『鶏むねと豆腐の麻婆風』のレシピ 

料理/小田真規子 撮影/鈴木泰介  スタイリング/佐々木カナコ 文/singt

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/28~6/17

日清ヘルシークリアプレゼント

  • #食

Check!