close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

丸ごと1本使いきる!簡単副菜『にんじんレシピ』3品紹介【すりおろし方の基本も伝授】

2024.02.10

彩りも鮮やかで栄養満点なにんじん。
誰もが認める万能食材ですが、中途半端に残ったり、ストックしすぎて干からびちゃった……なんて経験はありませんか?

今回は、にんじんをまるまる1本または1/2本使い切るレシピをご紹介。
たくさん手に入ったときにぜひ活用して!

加熱いらず!『にんじんとさきいかのすし酢あえ』のレシピ


材料(2人分)

にんじん……1本(約150g)
さきいか……大さじ1
すし酢……大さじ1

 作り方

(1)さきいかは大きければ食べやすい大きさにちぎる。にんじんはピーラーで皮をむき、さらに薄い帯状に削る。

(2)ボールに(1)を入れ、すし酢を回しかけて全体をあえる。時間があれば10分ほどおき、味をなじませる。

レンチンでできる『にんじんのマヨ白あえ』のレシピ


材料(2人分)

にんじん……1本(約150g)
絹ごし豆腐……1/2丁(約150g)

しょうゆ……小さじ1/2
白すりごま……大さじ1
マヨネーズ……大さじ1/2


作り方

(1)にんじんは皮をむき、長さを3等分に切ってから、3~4mm角の棒状に切る。耐熱のボールに入れ、しょうゆ、塩少々を加えて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。

(2)豆腐はペーパータオルで包んで水けを押さえ、別のボールに入れる。白すりごま、マヨネーズ、塩少々を加え、泡立て器などでよく混ぜる。(1)を汁けをよくきって加え、あえる。

所要時間10分の『にんじんのすり流し汁』のレシピ


材料(2人分)

にんじん……1/2本(約70g)
三つ葉……3~4本

だし汁……2カップ
片栗粉……小さじ1
塩……小さじ1/3
しょうゆ……小さじ1

作り方

(1)にんじんは皮をむき、すりおろす。三つ葉は長さ3cmに切る。

(2)鍋にだし汁、片栗粉、しょうゆ、塩を入れて中火にかけ、底から混ぜながらとろみがついてくるまで1~2分煮る。すりおろしたにんじんを汁ごと加え、再び煮立ったら弱火で2分煮る。器に盛り、三つ葉を散らす。

POINT


下ごしらえの基本『にんじんをすりおろす』

にんじんをドレッシングやスープにする際の下ごしらえ。まるごと一本すりおろすときは、先のほうの細い部分を持ち、葉もとの太い部分からすりおろすとにんじんが安定し、スムーズです。なお、にんじんが小さくなったら、包丁でみじん切りにしたほうが安全です。

 
にんじんをたっぷり堪能できる和風の3品。
どれも簡単なので、彩りが欲しいときやにんじんの消費に悩んだときにもぴったり。ぜひ今日からお試しあれ!

料理/重信 初江 撮影/野口 健志 スタイリング/佐々木カナコ 文/池田なるみ

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/28~6/17

日清ヘルシークリアプレゼント

  • #食

Check!