close

レシピ検索 レシピ検索

おいしい! おもしろい! 新発売の「水産加工商品」10品を、オレペnet編集部員が食べてみた!

&fish(アンドフィッシュ)―魚がつなぐヒトとミライ―」 は、漁師、仲卸、加工メーカーといった、産地で水産業を支える人たちのさまざまな挑戦を応援する水産庁のプロジェクト。セカンドシーズンとなる2023年度(令和5年度)の挑戦者は青森、宮城、福島、千葉の4県の水産加工事業者、計22社です。今回は、挑戦者が開発した発売したての新商品10品を、オレンジページnet編集部員が実食レポートします!

試食したのは……
\ オレンジページnet編集部員 /

常においしい情報にアンテナを張っている食いしんぼうばかり。お取り寄せ好き、旅行好き、港町出身(!)など、魚介にはちょっとうるさいメンバーが新商品を試食しました。

実食! おいしくて新しい「水産加工商品」10品

❶器ごと食べる SDGsな かにグラタン
【青森県 宝成食品株式会社】

従来の「紅ズワイガニ」の甲羅の代わりに、「食べられる器」を開発。商品名のとおり「器ごと食べる」をコンセプトに作り上げた、家庭ごみ削減にもつながる商品です。器には、なんと伊勢えびのペーストを入れ、焼いたときに香ばしさと風味が出るような仕上がりに! グラタンには「本ズワイガニ」がたっぷり。高級感のある脚肉を使用することで、見た目も味もグレードアップします。

オレンジぺージnet編集部・ホーリー
器は甲羅かと思いきや……まさかのもなか! たしかに、本物の甲羅だとほじくりにくいし、どう捨てたらいいか迷うので、いいアイディアだと思います♪

この商品を見る

❷骨とりさば味噌煮
【千葉県 松岡水産株式会社】

ノルウェーで水揚げされたさばをていねいに骨取り。こくのある米みそと合わせみそで甘みを引き出した調味液を充填して真空調理しました。凍ったまま湯せんで温めるだけで簡単に食べられるところもポイントです。

オレンジぺージnet編集部・副編E子
柔らかくておいしい! たれがしっかり味なので、白ご飯がすすみます。骨がないので、子どもやお年寄りにも安心。お弁当に入れてもよさそう。

この商品を見る

❸気仙沼シャークウィンナー meZAme
プレーン/あみえび
【宮城県 株式会社泰興商事】

気仙沼産のふか肉を主原料にしたフィッシュソーセージ。そのまま食べてもおいしく、サラダや炒飯の具材にも最適です。不足しがちなたんぱく質をはじめDHAやEPAなどの栄養素を豊富に含んでおり、栄養素摂取のサポートに◎。常温保存が可能で携帯に便利なため、アウトドアや日々の忙しい生活シーンでも活躍します♪

オレンジぺージnet編集部・いとう
普通の魚肉ソーセージとはひと味違ったおいしさで、これがサメ⁉ と驚きました。しっかり味なので、そのまま食べても大満足。プレーンは炒めものに、あみえび味はアメリカンドッグにアレンジしましたが、どちらも◎。えびのうまみをしっかり感じるので、甘みのあるアメリカンドッグ生地のアクセントになっておいしかったです。

❹福島常磐鍋
【福島県 有限会社海幸】

福島常磐鍋は、「常磐もの」の「鮟鱇(あんこう)」や「真鱈(まだら)」を中心にさつま揚げやあおさのりをセットにした鍋。オリジナルの塩ベースのスープつきなので、おうちで簡単で、おいしく本格的な海鮮鍋が完成します。あおさのりは、しめの雑炊としても楽しめるのがポイント!

オレンジぺージnet編集部・A美
たらの大きな切り身や、あんこうが大迫力です。身が柔らかくて箸で切れるところもgood。スープもおいしいので、雑炊にしてもよさそう。何よりお店で食べるイメージの強いあんこう鍋がおうちで食べられるのが、うれしい!

この商品を見る

❺ベーコンとチーズのKAMABOKOアヒージョ
3個入
【福島県 株式会社貴千】

オリーブオイルとにんにくで煮込むスペイン料理「アヒージョ」をイメージ! 魚肉に、チーズ、豚バラベーコン、ブラックペッパーをたっぷり練り込み、焼き上げた後にダイスカットして、鷹の爪、ニンニク、エクストラバージンオイルとともにびん詰にしました。お酒やチーズが好きなかたや、手間をかけずにおしゃれなおつまみを食べたい若い世代にも人気です。

オレンジぺージnet編集部・ホーリー
プリプリでおいしい! かまぼこならではの弾力と甘みがこんなにアヒージョに合うとは、意外でした。ミニトマトを加えて、温めてアレンジしてもおいしかったです。

この商品を見る

❻簡単調理シリーズ ほや3種セット
(チーズほや・ほやテリヤキソース味・ほやキムチ味)
【宮城県 水月堂物産株式会社】

宮城県産のほやを使用し、ご自宅で湯せんやレンジで簡単に調理できるようにしました。味つけは、ご飯のお供にもぴったりな、チーズ・テリヤキソース味・キムチ味の3種類。ほやの可能性は広く、まだまだ知られていないよさがたくさん。まずはぜひ、食卓の一品としてご賞味を!

オレンジぺージnet編集部・持田
じつはほやをあまりちゃんと食べたことがなかったのですが……くさみはないのに、磯の香りを感じる味わいに感動! 3種類とも濃いめの味つけにしてあるので、ご飯やお酒がすすみますね。日本酒や焼酎に合いそう。

この商品を見る

❼ひととき庵 ごろっと旨辣 焼鯖
【宮城県 株式会社鮮冷】

焼いた国産さばの粗ほぐしを、旨辣(うまから)のたれであえました。たれは、ごま油や玉ねぎ、にんにく、しょうがなどが効いてほんのり甘くピリッと辛く、ご飯のお供にぴったりの一品。豆腐や納豆、鍋料理の薬味として、また焼きそばやそうめん、炒飯のトッピングとしても使える万能品です。身のごろっと感とさば本来のうまみをお楽しみください。

オレンジぺージnet編集部・いとう
コチュジャンの辛みがよくきいた大人味。おかずにもおつまみにもなるおいしさです。ごろっとしたさばは、食感がしっかり残っているのがいい! 冷ややっこにのせてアレンジしてもおいしかったです。

この商品を見る

❽ASC塩蔵若布
【宮城県 漁業生産組合浜人】

三陸漁場の中でも数少ない外洋(波や潮の流れが早い海藻を鍛えてくれる漁場)で育つ十三浜産のわかめは、肉厚で香りがいいのが特徴。さらにこの十三浜のわかめは、日本国内のわかめで初めてASC(世界共通で使用されている世界基準の持続可能な環境認証)を取得しました。厳しい基準で徹底管理したわかめは、おいしいだけではなく安心安全です。

オレンジぺージnet編集部・A美
プルプルシャキシャキで、まるで生わかめのよう! ナムルやあえものにもぴったりの食感です。歯切れがいいところが気に入りました!

この商品を見る

➒浜のおつまみセット
【福島県 有限会社上野台豊商店】

福島常磐ものを堪能できるぜいたくな5種セット。伊勢えびは年々水揚げ量が増えている、新たな名物。焼く、蒸すのがおすすめです。淡泊な白身とふんわりした食感がおいしいめひかりは、気軽にから揚げで。常磐ものの代名詞あんこうもから揚げがおすすめです。オリジナルのバジルソースをからめたほっきは、そのままでも温めても◎。いわき市の郷土料理・さんまのポーポー焼きは冷凍のままフライパンで蒸し焼きにしてください。

オレンジぺージnet編集部・持田
バラエティー豊かなセットで、どれもお店のようなおいしさ! 特に伊勢えびは、写真で見るよりずっと大きくてインパクト大です。みそもたっぷり入っていたので、頭と殻を炒めてパスタソースを作りましたが、こちらも絶品でした。

この商品を見る

❿やみつき干物 醤油干し
【千葉県 株式会社ヤマヘイフーズ】

魚介にに恵まれた千葉県銚子という地で、長年蓄積された干物加工技術を使って作りました。地元千葉の「ちば醤油」と自社で製造した利尻昆布だし液を合わせ、鮮度を重視していねいに干し上げた、魚のうまみとしょうゆのうまみが詰まったしょうゆ干しです。

オレンジぺージnet編集部・副編E子
ほどよい味つけが◎。魚介それぞれに、脂のりの違いがあるのがいいなと思いました。個人的にはいちばんジューシーな、さばがお気に入り♪

この商品を見る

&fish公式サイトの商品ページでは、
そのほかの魅力的な商品も多数ご紹介!
ぜひチェックしてみてくださいね!

\「&fish」のポータルサイトはこちら/



vol.1へ vol.2へ

協力/株式会社ジェイアール東日本企画


文/オレンジページnet編集部・持田

SHARE

記事検索


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/28~6/17

日清ヘルシークリアプレゼント

  • #食

Check!