close

レシピ検索 レシピ検索

オレンジページのこんな本あります。

雑誌『オレンジページ』以外にも、たくさんの本を作っている出版社・オレンジページ。
料理、家事、健康、趣味などなど…。みなさまの暮らしを楽しくするあんな本、こんな本を紹介します。

オレンジページのこんな本あります。

雑誌『オレンジページ』以外にも、たくさんの本を作っている出版社・オレンジページ。料理、家事、健康、趣味などなど…。みなさまの暮らしを楽しくするあんな本、こんな本を紹介します。

5/17発売『オレンジぺージ2024年 6/2号』

2024.05.16

★5/17発売『オレンジぺージ 2024年 6/2号』★
今号は2週間でスッキリやせるメソッド満載! 簡単&続けられる〈やせ〉特集をたっぷりご紹介します。

この時期ぜひトライしたい〈梅仕事〉にもご注目!

全国の書店ほか、Amazon楽天ブックスセブンネットなど、各ネット書店で5/17(金)発売です。
---------------------------------------------------------------------
◆『オレンジページ2024年6/2号』◆
今号のラインナップをご紹介!↓
---------------------------------------------------------------------
◇組み合わせ自由の献立だから続く! やせるおかず2週間
薄着になる夏に向けて、体型が気になる季節。今のうちにすっきりと整えましょう。まずは食事を見直すことから。やせやすい体づくりをバックアップする2週間分の主菜と副菜を紹介します。

「高たんぱく&低脂質」が合言葉【鶏肉のおかず】

「鶏肉とエリンギのオイスター炒め」:かみごたえのある野菜を合わせて満足感アップ。ゆずこしょうがアクセント。

部位を選べば強い味方に【豚肉のおかず】

「豚肉と小松菜のレモンカレー炒め」:カレー粉の香りとレモンの酸味で風味満点!きのこはお好みのものでOKです。

良質な脂質がしっかりとれる【魚のおかず】

「鮭と豆腐のキムチチゲ」:動物性と植物性のたんぱく質をひと皿で。キムチの辛みは脂肪燃焼につながります。

腸内環境を整えてやせやすく【腸活副菜】

上より右まわりに「ねぎのキムチチーズあえ」「トマト納豆」「なすのみそ炒め」:発酵食品をプラスして、善玉菌を増やしましょう!

◇脂肪燃焼とデトックスがかなう 大満足リセットスープ
健康的にやせるには、バランスのとれた食事で筋肉をつくって代謝をよくし、デトックスで腸内環境を整えることが大切。スープなら食材の栄養が無駄なくとれ、作るのも簡単。おかずいらず、ひと皿で大満足のレシピを紹介します。

筋肉の材料となるたんぱく質をメインに!《脂肪燃焼スープ》
脂肪を燃やすには、体の組織のなかでもエネルギーを最も多く消費してくれる筋肉が大事。 ですが、年齢とともに筋肉は減少し、基礎代謝が下がってやせにくくなります。筋肉維持に欠かせないたんぱく質と、その代謝を助ける野菜がたっぷり入ったスープで、余分な脂肪をすっきり落としましょう!


「厚揚げ入りクラムチャウダー」:あさりの缶汁でだしいらず。厚揚げの油のうまみが加わり、じんわりと体にしみわたる滋味深い味です。

体内にたまった老廃物を体の外へ出す食材をプラス!《デトックススープ》
便通を改善して老廃物をスムーズに排出させる食物繊維、腸内環境を整える発酵食品、むくみの原因となる不要な塩分を体外に出してくれるカリウム。この3つをバランスよくとれるスープ3種です。便通をよくして胃腸の働きを活発にすれば、基礎代謝もアップ!

「もち麦と手羽中のスープ」:手羽中ともち麦でサムゲタン風のスープに。もち麦はかるく洗うだけで手軽に使えます。

◇顔のたるみを改善! 驚きの骨格小顔1分メソッド
ほおのたるみ、二重あご……年とともに顔が大きくなってきたと感じませんか?  骨格小顔セルフケア®開発者・三木まゆ美さんによる、一日1分で小顔になれるワザをご紹介。驚きの効果に注目!


◇夏までにスッキリボディ宣言! 座ってできちゃう〈1分腹筋〉
薄着になりボディラインが気になるシーズン目前。今から始めても夏までにボディラインをスッキリさせられる最新腹筋メソッド〈1分腹筋〉をご紹介します。運動や従来の腹筋が苦手な人でも
簡単にできると話題の〈1分腹筋〉で、しなやかで美しいボディラインを手に入れちゃいましょう。


◇〈永久保存版〉梅干し&梅酒の人気レシピを選りすぐり!今年はおうちで梅仕事
いっときだけしか出回らない旬の素材を長く楽しむためにひと手間かけて仕込みたい保存食の代表といえば「梅干しと梅酒」。しっかり基本を学びたい梅干しは昔ながらの王道レシピを、いろいろな味を試したい梅酒は小さなびんで作れるアイディアレシピをピックアップ。「今年こそ!」と思っているなら、これはもう必見ですよ!


定番の梅酒と、定番梅酒を使ったアレンジレシピ「梅酒ヨーグルトソルベ」や……


「黒糖梅酒」(写真右)や「フルーツ梅酒」(写真左)も!


◇食感も食べ方も無限大! ライスペーパーってすごすぎ
生春巻きに使われる「ライスペーパー」が、今ブーム。焼いて、蒸して、揚げて……etc.食感も変わるし、こんな食べ方できるんだ! と思わずうなっちゃう、すごいやつなんです。これを見たら、きっと今日から常備しちゃうはず。

縁までおいしい「円盤しそ餃子」

カリッカリに香ばしく焼けた皮×青じそ香る肉だねがたまらない!

巻いただけなのに「わらび餅風」

ライスペーパーだけでスイーツに! この変身ぐあい、恐れ入ります。黒みつ&きな粉との相性も抜群です。

保存に便利な”はずせる付録”「献立に困らない。ほぼ20分で完成『Today’s Cooking』」もついています!


☆全国の書店、コンビニ、ネット書店、電子書籍でお買い求めいただけます☆

各ネット書店電子ストアはこちらから
『オレンジページ2024年6/2号』
□Amazonで購入

https://www.amazon.co.jp/dp/B00KDSGESQ/ref=nosim?tag=orangepagenet-22

□楽天ブックスで購入
https://books.rakuten.co.jp/rb/17871621/

□セブンネットで購入
https://7net.omni7.jp/detail/1253109658

★次号
『オレンジページ 2024年 6/17号』は、毎年人気の「なす」特集号! 〈おいしさ国宝級〉のおかず、〈なす×みそ最強説!〉、ひんやり常備菜〈冷やしなす〉、〈ご当地なす〉などなど、なす好きをうならせる情報をたっぷりお見せします。この時期気になる〈ダニ、コバエ、カビ撃退法〉、〈梅雨の髪悩み攻略法〉 も公開!! 次号は 2024年5/31(金)発売 です
(一部地域では発売日が異なります)。こちらもお楽しみに★
関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
5/28~6/17

日清ヘルシークリアプレゼント

  • #食

Check!