close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

【香川県高松市】BouIangerie KURIMUGI

高松市中心部・栗林公園から徒歩5分のところにあるBouIangerie KURIMUGIさん。
ずっとパンが大好きで、自分でもパン焼きをしつつ、気になるパン屋さんを見つけては行ってみたりして、たくさんのパン屋さんに出会ってきました。
その中で、一番長く通ってるのがKURIMUGIさんです。
あまりにも通いすぎてて毎回写真を撮り忘れてましたが、ようやく撮影できました!!
(撮らせていただいたのが12月だったので、クリスマス限定の商品もあります…)

国産小麦とこだわり材料で丁寧に作られたパンたち♡





ハード系や種類豊富なサンドたちに





「パンどろぼう」や「キキのパン」もあります♪



旬の食材で作るパンもたくさんあって、いつ行っても何度行っても食べたいものであふれてます♡

毎日食べても飽きないおいしさの角食パン


まずはお気に入りばっかり買ったときのもの♪



私がKURIMUGIさんに通ってる理由No.1な角食パン!!
トーストしたら耳はサクサクで中はもっちり、毎日食べても飽きない小麦をしっかり感じるシンプルな味わいで、どんなパンのおともにも合うし、何サンド作ってもおいしいし、何なら何もつけなくてもおいしい♡
他のパン屋さんの食パンももちろんおいしくてお気に入りもあるんだけど、毎日食べたいと思うのはKURIMUGIさんの角食パンなんです。
私の熱愛角食パンのお隣は「なんちゃないパン」
讃岐弁で「何もない」という意味の「なんちゃない」と言いながら、じゅわっと出てくるバターがたまらなくおいしいパン♡
4つに割って軽くトーストして食べるのがおすすめです♪



パリッパリのデニッシュ生地とコーヒークリームの間にヘーゼルナッツやチョコが入ってて、コーヒーとチョコ好きには幸せすぎるカフェ&ヘーゼルナッツ。
具材モリモリでランチパンに最高なタルトフランベ。
ミニサイズのフランスパンとビターチョコがおいしすぎて、毎回大争奪戦になるショコラクッペ。
個人的にはこれを超えるチョコパンはないかもしれないくらい好きなパンです♡



ハード系やデニッシュ系も種類豊富でおいしい♡


この日もモリモリ買ってます♪



金曜日限定の全粒粉シリーズ。
この全粒粉角食パンとロールパンのために金曜日に行くことも多いです。
夫のお気に入りな明太フランス。
KURIMUGIさんはハード系も充実してて、いろんな味のミニフランスやいろんなサイズのバゲット、カンパーニュやサワーブレッドもあるので、料理に合わせて選ぶのもまた楽しい♪
復刻シリーズの枝豆ポリポリ、ワインと一緒に食べようと思って楽しみにしてたら、枝豆好きの次女に見つかって私には当たらず…



絵本のとおりの見た目がかわいいパンどろぼうは、小さい子でも食べやすいふっかふかでやさしい味。
メロンパン好き長女とクリームパン好き次女、もちろんKURIMUGIさんのも大好きです♡
長女お気に入りのベーコンポテトに私のお気に入りアップルパイも♪



デニッシュ生地だけでなくフィリングもめちゃくちゃおいしいKURIMUGIさんのアップルパイ。





ケーキ屋さんのパイとパン屋さんのパイ、食べ比べてみると似てるようでやっぱり生地が違うのがよくわかります。
今の季節はガレット・デ・ロワの食べ比べも楽しいですよ〜♡

今まで撮ってたKURIMUGIさんのパンたちの写真も少し発掘!!



1個から予約やお取り置きできます☆


具材のひとつひとつまで、おいしいものにこだわって選んでるKURIMUGIさんのパンたちは、1個から予約やお取り置きできます。

営業日や新作パンなどの情報はInstagramにアップされてるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

KURIMUGIさんのパンやサンドを持って栗林公園をのんびり散策するのも本当におすすめです♪


BouIangerie KURIMUGI

高松市栗林町1丁目14-4
【TEL】087-861-0015
【営業時間】7:30~17:30(売り切れ次第終了)
【定休日】日・月・祝日
【Instagram】@b.kurimugi

パンとコーヒーをこよなく愛する40代。
20代でパン作りにハマってABC cooking studioブレッドライセンスを取り、最近はパンシェルジュ検定1級を取得。
パン屋さんめぐりとシンプルなパンを使っていろんなサンドを作るのが大好き。
夫&中学生娘&小学生娘との4人暮らしで、変わったメニューはあまり食べない定番好き一家です。 Instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!