close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

中国パン専門店【劉記 中華面食】東京・新小岩

こんにちは!最近、海外旅行に行きたい欲が沸々と湧いているなかぱんです🍞

コロナ禍前は、まだ出産前だったこともあり、友人や夫と何度か台湾旅行に行っていました。
数ある台湾グルメの中でも朝ごはんの豆乳スープ【鹹豆漿】が特に大好きで、台湾を訪れると必ず食べていました。

鹹豆漿については、少し前にオレぺエディター仲間の瓜生明希葉さんがブログに書かれていましたね!
念願の台湾朝ごはん!東京豆漿生活の「鹹豆漿(シェントウジャン)」<五反田>
こちらのスープです。

今は子どもたちもおり、なかなか台湾にも行けないので、何度か家で再現にチャレンジ。
しかし私が台湾で通っていたお店【阜杭豆漿】の鹹豆漿とは何かが違う…
そしてたどり着いた答えが「あの長細い揚げパンがない!!」でした。
さっそく細長い揚げパン【油条】を買える店はないかと探してみると、新小岩にありました!

中国パン専門店 劉記 中華面食

今放映中の大人気ドラマ「きのう、何食べた?」のロケ地でおなじみ、東京都江戸川区にある新小岩駅前の商店街を進んでいくと・・・気になる看板が!!



日本で唯一の手作り中国パンの店!



看板以外は普通のパン屋さんに見えます。さっそく入ってみましょう!


中にはたくさんの種類のパンがずらり!!
初めてだと伝えると、オーナーさんがパンの説明をしてくださいました!
説明がかなりお上手なオーナーさん、テレビの情報番組にもたびたび出演されているそうです。
ブログに載せていいですか?と尋ねると、どんどん撮ってください!とありがたいお言葉✨

ひとつひとつのパンを見ていくと、中国パンならではのラインナップがずらり!

こちらはおやき!

中華風パイもたくさん!

こちらは肉まんや花巻、ちまきなどの蒸したパン!

そしてこちらがお目当ての揚げパン【油条】!

オーナーさんイチオシのパンはこちら!
千層黄金焼パン!1/4にカットしてあるのに大人の顔くらいの大きさ😲
とにかく大きい!!断面を見ると何層にもなっていて、間に具をはさんで食べるそう!



かなりの種類のパンがあり、どれも新鮮で見ているだけで楽しくて、またオーナーさんが丁寧に説明してくださるので、これも欲しい!あれも欲しい!となるのをぐっと我慢して厳選しました!

こちらのパンをお持ち帰りしました!

購入したのはこちらのパン!



さっそく鹹豆漿を作って食べます~!



揚げパンをスープにつけながらいただきます!
そうそう、この味~✨懐かしい~!

子どもたちはお焼きと真っ白な四方饅頭がお気に入り。



大人は千層黄金焼パンに卵焼きと照り焼きチキンをはさんでいただきました!
層の部分にに八角のようなスパイスと油が塗られているので、中華風の味です!

そして最後にこちらの「ちまきの葉」・・・
とってもお買い得だったし、いつか使うかな・・・なんて思ったけれど、今日現在まだ使っておりません😅もしこれを使ってちまきを作ったら、ブログに書こうかな…😊


いつもとは少し違う中国パン屋さん、新鮮で楽しかったです!
まだまだいろんな種類があるので、また買いに行きたいと思います~!

本格的な中国パンが食べたい方はぜひお試しください!
それではまた✋💕


店舗情報

劉記 中華面食

住所   東京都江戸川区松島3-14-3
電話   03-5661-3080
営業時間 8時~20時
定休日  なし

関連タグで他の記事を見る

幼稚園・小学生兄弟の母。趣味はおいしいお店や食材探し。商店街の小さなお店から、カフェ、ラーメン屋、市場、農家さんの直売所まで…食を求めてどんどん開拓していく行動派。最近は、子どもたちと一緒にできる料理やパン作りを楽しんでいます。 東京都葛飾区で親子講座を中心とした「手づくりパン教室なかぱん」を始めました。「日々のパン」の講師として幼稚園や保育園での出張パン教室も担当しています。 Instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!