close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

オレンジページオンライン料理教室に参加しました♪

こんにちは。
つきまるパンです♪

なんと!今回、

発見!ふくしま×オレンジページ
人気料理家と一緒に、福島県食材を“もっと“知って、味わって、福島を応援しよう!
ワタナベマキさんに教わる、手軽で美味しい福島ごはん♪

の、後日視聴型のオンライン教室に参加させていただきました。

ワタナベマキさんといえば、、、素材と季節感を大切にした、美味しい料理を作り出す料理家さん!
私とワタナベマキさんの出会いは、ケータリングで美味しそうなお弁当とお料理を作っていらっしゃる雑誌の記事でした。(一方的な出会い・・・(・・;))。
その記事もずっととってあります!(*'▽')美味しそうで!見ているだけで幸せ。

そんな、憧れの料理家さんの料理教室。

料理で使う福島県産の桃も送られてきました。



立派な桃が!!
家族が帰宅するたびに箱を開けて披露しました。
「見て!桃!」(´▽`*) ×3回。

オンラインの料理教室は、実は初めての体験。

私も臨場感を味わいたいと思い、動画を流しながら一緒に調理してみました。
(途中、3回くらい一時停止しましたが・・・(・・;)。皆さん手際がいいです。)

今回のメニューは、

 ●桃ときゅうりのさわやかサラダ
 ●会津地鶏の韓国スープ&うま辛手羽中
 ●会津アスパラガスとアンチョビ入りスクランブルエッグ
 ●ミルクプリン~桃の紅茶ジュレのせ~





必死で動画の説明についていきながら調理し、テーブルに一品一品料理が出来上がっていく様子を家族が遠巻きに見ておりました。
(近づくと「見て!ほら!すごいやろ!」・・・と言われる(*'▽'))



桃をサラダに・・・???と、家族全員ハテナマークでしたが(・・;)、福島県産の桃は、少し硬めなのに甘くて、きゅうりとのサラダがすごく美味しかったので驚きました。

ミルクプリンももちろん大人気。
子どもは、アスパラとスクランブルエッグの組み合わせをとても気に入っていました。

シンプルな料理のようですが、ちょっとしたところに美味しくなる仕掛けがあって、自分では買わない食材や組み合わせに、驚きと発見の連続でした。

今回、桃以外の食材は、自分で用意したので、会津地鶏ではなく、スーパーの国産鶏肉、アスパラガスも地元スーパーで購入したものです。

会津地鶏は身の弾力がすごい!うまみがすごい!と皆さんが感想を話されていましたし、アスパラガスもすごく太く立派で美味しそうだったので、私も購入して味わってみたいなぁと思いました。

LINE公式アカウント「ふくしま応援隊」から、福島のおいしい情報も発信されているようです。

桃、美味しかったです。皆さんもぜひ!

関連タグで他の記事を見る

京都の手作り市で、美味しいパンと出会って、パン作りを始めました。現在は自宅でパン教室をしながら、食べ盛り男子の子育て中。食べ物の本や記事(レシピも、マンガも、エッセイも小説も)を読んだり、番組を見るのが好きです。
教室ブログ

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!