close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

並んでも食べたい!東京人気のパン屋2選【365日 代々木八幡】【アマムダコタン 表参道】

東京に住みはじめて早2年。
関西に住む友人に「人気なパン屋さんを教えて~!」と聞かれることが多々あります。

そこで、今回は人気どころばかり、看板商品と共に紹介したいと思います!

住んでいる方はもちろん、東京に行かれる方の参考になれば幸いです♡

①まるでパンのテーマパーク! 表参道「アマムダコタン」


福岡に本店を構えるアマムダコタンの表参道店です!

オープン当初はあまりの行列で、2〜3時間並ぶのは当たり前と言われていました。

この日は土曜日だったのですが、開店15分前に並び、購入できたのは約1時間後です。

思ったより小さな店構えで(置いているパンは少なめかな?)と思ったのですが、中に入ると...



ところ狭しと並ぶ、見たことない種類のパンたち!!

店内はくすみカラーのドライフラワーやアンティーク調の雑貨などで統一されています。

「どれにするか迷っちゃう~!」
このワクワク感!パン好き界隈から「パンのテーマパーク」と称される理由が分かります。



選んだのは店名を掲げたダコタンバーガー!
もっちりとしたパンは雑穀入り。
食感と旨みをぎゅっと詰めこんでおり、食べ応えも満点です!

サンドされているグリル野菜、紫キャベツのマリネ、サルシッチャ、特製マヨネーズが、もうほんっとうにぜ~んぶおいしいんです💓

表参道という立地も含め、可愛くてオシャレなアマムダコタンはもはや観光名所だと思います☺ 

②洗練されたシティ派ベーカリー 代々木八幡「365日」


代々木八幡駅にある365日

オレペ漫画部でも紹介されている『いつかティファニーで朝食を』でまりちゃんが食べていたお店、ずっと憧れでした〜♡


↑平日18時半でもこの品ぞろえで、ワークマンにもありがたいです!
 

こちらが看板商品のクロッカンショコラ
小ぶりで金粉がかかっていて、まるで宝石みたい✨

ビジュアルや食感も楽しいチョコは、小さいのに1粒1粒濃厚です!


(ちなみにわたしは、姉妹的な立ち位置のレモンミルクフランスが1番好きです)
 
「365日の食の積み重ねが、人と心と体をつくる」というコンセプトがあり、原材料は国内各地から厳選しているんだとか。
 
斬新なビジュアルとは裏腹に、素材のおいしさを感じるどこか安心するパンなんです☺
例えるならばハイブランド品のような洗練されたパン達に、個人的に東京を感じます!笑




競合店が多い東京だからこそ、一捻りした面白い商品があったり、空間やコンセプトにこだわっていたりと、ワクワクする工夫がたくさんされていました♪

東京でパン屋さんに迷ったら、ぜひ行ってみてください💓

同い年の夫と共働き2人暮らし。最近は夫婦そろって美容オタク。ジャンキーなごはんも大好きだけど、ナチュラルフードコーディネーターの資格を活かし、心と体と夫が喜ぶごはんを作れるよう日々奮闘中!Instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!