close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

【ハワイ編①】ワイキキ最古のリゾートホテルで朝ごはん

世間よりちょっと早めに夏休み。
コロナ後初の海外、ハワイに来ました!

 宿泊したのは【モアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパ】
こちらで食べた2日間の朝ごはんをご紹介します♪

 お城のような外観にテンション爆上がり。
モーニングは1階奥、「ザ・ベランダ」で食べられます。

40ドル(1ドル約140円でした)のビュッフェも選べますが、今回はアラカルトで注文。
コーヒーはおかわり自由。ジュースも選べたので、大好きなグアバをいただきます。

 モアナ特製マンゴー・パンケーキ(34ドル)


私:「4枚ものってる!!」
夫:「いくらがのってる!!」

早速アメリカの洗礼を浴びる私たち。
ちなみに、いくらじゃありません。マンゴーピューレです。笑

リリコイ・バタークリーム
と呼ばれる、ハワイではポピュラーな、リリコイ(パッションフルーツ)ピューレにバターや卵、砂糖を加えたクリームがかかっています。モチモチとした生地は意外と甘さ控えめで、ソースに合う♪

ベランダ特製エッグベネディクト(37ドル)


【サーモン&ほうれん草】をチョイス。
このサーモン、味が濃くって美味し~い!!

その上で、トロ~ンと卵をマフィンごと切って食べれば、もう天上の美味しさ。
(圧巻の量、ポテトは旦那が平らげました笑)

ベランダ特製ロコモコ(38ドル)


:「朝からロコモコ!?」
:「昨日の朝ごはんも完食できたし、余裕!」

大食いな夫、ハワイのサイズもウェルカム状態。

お皿には白米ではなく、炒飯のようなお米。
こちらはハワイのローカル飯、フライドライスと呼ばれるもの。
濃い色に反して味はシンプルな焼き飯。肉々しいパティーに合います。

驚いたことに、なんと2枚も普通サイズのトーストがつくんです...!

さすがの夫も、トーストは1枚でギブ。 (食べきれないものがあって安心したのは秘密)

 もち粉ワッフル (34ドル)


ハワイといえばパンケーキのイメージがありますが、実はワッフルも人気なんです。
しかもこれ、餅粉でできていてグルテンフリー!
ひと口食べてみると、表面はパリッとしているのにモッチモチの生地が面白い!

ワッフルをくぼみごとにカットし、ちまちまと口に運んでいくのが好きな私。
ビッグサイズなので、無限にできちゃいます!笑

 青い海、青い空を眺めながら食べるモーニングは別格。


心に余裕があるからなのか、ハワイで出会う人は明るく優しい人ばかり。
食べている間も、店員さんが「アーユー・エンジョイング・ザ・フード?」とフランクに声をかけてくれます。

「イッツデリシャス!!」
気分は陽気なアメリカンピーポー。
何だかポジティブな自分になれる気がしてワクワクする朝。
最高!またすぐ来よう!!


 
「この2日間の朝飯だけで2万かかってるね。」
「きゃー、怖くて計算しなかったのに!笑」

帰りの飛行機の中で物価高のカルチャーショックを受ける。

前言撤回、すぐに行くのは無理そうです。
でも、お仕事頑張って絶対また行くから、その時はまた心とお腹を満たしてね♪

関連タグで他の記事を見る

同い年の夫と共働き2人暮らし。最近は夫婦そろって美容オタク。ジャンキーなごはんも大好きだけど、ナチュラルフードコーディネーターの資格を活かし、心と体と夫が喜ぶごはんを作れるよう日々奮闘中!Instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!