close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

走行距離580キロ! カナダのロードトリップ事情

7月、早くも半ばですね。今週一週間ほど、夫の故郷に帰省しています。カナダ・カルガリーから、隣のサスカチュワン州・サスカトゥーンという街まで走行距離およそ580Km。東京—大阪間を車で行くのより、ちょっと遠いくらいでしょうか。

4歳の娘と2歳の息子との長時間ドライブ。休みなくいくと、約6時間で到着できるのですが、果たしてどうなることやら。



カルガリーから30分もすると、一気に視界が開け、のどかな光景が広がります。出会った動物は、牛、馬、鹿……。



恐竜の発掘が今も行われているという、Badlandエリアに入ると、ジュラシックパークに出てきそうな景色が。



キャノーラオイルが特産のカナダ。その花の黄色い絨毯が、どこまでも続く様子にうっとり。ロッキー山脈で有名なカルガリー近辺ですが、私たちがいく方向は平野で山は見当たりません。空がひろい!



 
ひとつ、日本の高速道路との大きな違いは、サービスエリアのようなものが定間隔にないことでしょうか。そのため、トイレ休けいがとりずらいのです。小さな子供がいるとドキドキ。4歳になった娘ですが、2年前のトイレトレーニングを終えたばかりのときは、まぁ大変。思わぬタイミングで「トイレ、トイレ」と声がかかり焦ったものです。



今回の休憩は街から街へ3回ほど。ランチを食べ、ちょっとした広場で遊んだり。



大型スーパーで買い物をしつつ、トイレを借りたり。しっかりとリフレッシュ!
そうそう、わが家の夏ドライブに欠かせないのが、カナダで絶大な支持を集めるTim Hortonsのアイスコーヒー。



甘すぎなくて、癖になる味なのです。しかも、お値段これで1.99$(=210円くらい)。今回もお世話になりました。



ところどころで収穫した穀物を保管しておくGrain Elevator(=穀物倉庫)が見られます。写真の建物は、だいぶ前に建てられたクラシックなタイプ。こういうのを見るのもドライブの楽しみです。保管した作物を輸送するための列車が横づけされているのもみることができました。



8時間ほどかけて、ようやく目的地に到着。Saskatoonの看板を見えたときのうれしかったこと! 昨年は、子供たちが途中で飽きてひと苦労だった道中も今年はスムーズ。その成長に驚きました。

到着してさっそくBBQグリルでカナダ牛や野菜を焼いてくれたり、庭のいちごを獲らせてもらったり…。今年の帰省もいろいろな思い出ができそうです。

関連タグで他の記事を見る

カナダ・カルガリーで、カナダ人の夫とふたりの子どもと暮らしています。おいしいものや、めずらしいものを見つけるのが日々の楽しみ。パンやお菓子作り、テレビドラマ鑑賞が好き。後回しにしている体調管理に本腰を入れようと思うこのごろです。
instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!