close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

お皿は必要経費。大陶器市に行ってきました。

ごきげんよう。

なべやんマイ子です。

 

日頃から料理をする方は、お皿にもこだわりをもっていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。

 

私はまだこだわりを語れる境地には達していないものの、お皿は好きです。

そしてお皿を集めたい年頃なので、家を設計するときにも「とにかくカップボードは大容量で」とお願いしました。

 
なにより、お腹も心も満たしてくれる「視覚的効果抜群」なお皿は、キッチンに立つ者にとって必要経費といっても過言ではありません。

素敵なお皿に盛りつけるだけで、手の込んでいない料理であっても見栄えがしますよね。

これ、本当に大事なことです。
(試験に出ます。)


 

さて。

少々風呂敷を広げすぎた感はありますが、先日近所で行われていた大陶器市を覗いてきました。


 


大陶器市は全国いろいろなところで開催されていますよね。

(今後の開催スケジュールはこちらから)

 

この日は小雨がパラつく平日で空いていました。ラッキー。



 

作家さんの1点ものから、普段使いできるお手頃プライスの器までとにかく種類が豊富で、とりあえずは1周見て回ってから決めることに。

 

大特価コーナーも見逃せません。

 

 

今回は厳選に厳選を重ね、こちらのパスタ皿を購入しました。

パスタに限らず、和洋中どんなお料理にも合いそうです。

 

 

せっかく買ったからには、お皿に合う何かを作らなければなりませんね。

さて、何を作りましょうか。
乞うご期待…!?

関連タグで他の記事を見る

どうせなら美味しいもので太りたい一男一女の母。料理上手な母の手料理と故佐野実氏のラーメンで育つ。大学院在学中に学会のため全国各地に赴き、食へのこだわりが開花。テーブルコーディネートやおもてなし料理も研究中。お取り寄せスイーツや手土産、百貨店催事等の情報収集が日課。
instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!