close

レシピ検索 レシピ検索
編集部
ようこそ、白い森「小国町」

山形県小国町の春に出会う。大地の恵み わらび収穫体験のツアー 1日目

皆さま、こんにちは。れもんクッキーです♪
毎日、ムシムシと暑い日が続きますが、体調管理は大丈夫でしょうか❔
早いもので7月となり、1年の半分を過ぎてしまい、気ばかり焦る今日この頃💧

先月の事となりますが、6月17日~18日「山形県小国町の春に出会う。大地の恵み わらび収穫体験のツアー」に1泊2日で参加してきましたので、ご紹介させて頂きたいと思います。

ようこそ、白い森「小国町」

豊かな自然に抱かれた飯豊連峰朝日連峰にはさまれ、ひろいひろいブナの森に囲まれた山形県「小国町」
辿り着いた場所は、ハッとするような美しさとホッとするような心地よさを感じる、自然豊かなかなロケーション。

童話のような世界観♪ウェルカムランチとお茶会

おもてなしをしてくださったのは、ここ里山でおやつやを営む「Naëbaco(ナエバコ)」さん♪
        
会場には可憐な野の花が飾られ、可愛いクロスのテーブル席と、まるで童話の世界のよう♡
温もり感じられるスイーツやお料理も素敵。

飛び切り美味しいモチモチ生地の「米粉サンド」は2種類。
新鮮なお野菜と小国地鶏をサンド♡
頬張る幸せ、豊かな旨味が広がります♪

エディブルフラワーのあしらいが可愛い「さくらんぼとスモモジャムとチョコのタルト」
玄米もち米で甘酒を作ってから仕上げた手間暇かかるタルト生地に、
チョコガナッシュとさくらんぼとスモモジャムを重ねた贅沢仕様♪

「ネトルとじゃがいものスープ」はスイスレシピなのだそうで、
ビタミン、ミネラルが豊富で、体をきれいにしてくれる体に嬉しいスープ♪

その場でご主人が丁寧に淹れてくださるコーヒーも格別で、
淹れたてのコーヒーと絶品カヌレを頂く至福のひととき。

とびきり可愛い天使のような娘さん達が、自然や会話を通して心の潤いを更に与えてくれました♡

人も自然も食べ物も魅力が溢れる小国町✨
到着してすぐに小国町の魅力にハマりました♡
               

マタギと新緑のブナの森を歩く

マタギのイメージとは?

自然の厳しさを知り尽くし、厳つく近寄りがたい、けれどとんな暮らしをされているのか興味もあり、
今回、継承者の方にお会いできると、ワクワクドキドキしていました。
いい意味で裏切られました~穏やかな佇まいに素敵な笑顔の方でした♪

ブナの森は自然の芸術家・・・躍動感のある樹木は今にも動き出しそうです。


歓迎してくれるかのように現れた滝。清らかに流れ落ちる様子に心癒されました。


約1時間の散策では、苔に包まれた神秘的な巨石をはじめ、不思議な形をしたブナの白い木肌、不思議なギンリョウソウ大河のエメラルドグリーンと、発見があり宝探しのようでした♪

ブナの木にクマがつけた爪痕らしきものがありました!
「自然と共に生きる」自然への畏怖の念と敬意の念が同時に沸き起こる瞬間でした。

豊かな自然を肌で感じられ、マタギの方から貴重なお話を聞くことが出来、
そして!とってもいい汗かきました~♪
    

絶景と癒しの立ち寄り湯「飯豊温泉」

ブナの森散策でいい汗をかいたなら、心を潤す癒しの温泉とベストな流れ。
こちらは、800年の歴史を誇る飯豊温泉で、絶景を眺めながらの露天風呂が楽しめます。
無垢の丸太を使用して建てられた温泉は、素朴で味わい深く、中がどうなっているのか気になってしまう私です♪
 

自然と一体化したかのような、開放感のある露天風呂にどっぷりと浸かる至福のひと時。
この心地よさと解放感は、わらびのアク抜きのように、自分のアクが抜けたかのようです(笑)

自然の中でこころの休暇「白い森交流センターりふれ」 

自然を身近に感じながらの宿泊。
木のぬくもり感じるロビーには、里山やマタギをより感じられる、ワイルドなクマのはく製がお出迎え!? 
   
夕食は、お座敷にて贅沢にもすき焼きです♪
山菜などの前菜も美味♡   
   
すき焼きっていいですね♪
今日はじめてお会いした皆さんとの距離がグッと近くなる嬉しさを感じました✨
頼りない鍋奉行は、途中から食べる・しゃべるの専門に・・・すみません💧

老舗蔵元がつくる小国町のお酒、そのほか自家製の梅酒が場を一層華やかに。


食後は、寝転んでの星空観察。気分はまるで林間学校♪
光や建物など遮るものがない満点の星空、それはそれは美しく、別世界にいるようでした。
心に深く刻まれた満点の星空と素敵なすき焼きの夜に乾杯✨

小国町を訪れたことで、鈍っていた五感が少しずつ研ぎ澄まされてきたようです・・・

次回は「山形県小国町の春に出会う。大地の恵み わらび収穫体験のツアー 2日目」をお届けします。


食べること、作ること、自然に触れること、そしてランニングが好きです。日々の色々なものからインスピレーションを受けて、独自の創造力や心地よい生活スタイルを築いています。

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!