close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

インドのゴンド・アートを観に行きました

先日、銀座奥野ビルのギャラリーへ絵を観に行きました。

「生命に満ち溢れた世界」インドの民族画ゴンド・アートです。
(現在は会期終了)


Tuch the GONDさんのHPによると、
https://gondart-india.com/

ゴンド・アートとは・・・
インド中央部マディア・プラテーシュ州近郊に住むバルダーン・ゴンドという先住民族が描く絵。
民族に伝わる神話や寓話、
森に住む動植物を描いたモチーフと、
それぞれのモチーフに敷き詰められる繊細なパターン模様が特徴。



生き物がイキイキと。構図もユニーク!
色合いもそれぞれなんて素敵なんでしょう♡


シックで素敵です。よく見るととても繊細な模様!




素晴らしいクジャク。上にはお魚。なんて可愛いんでしょう。
この模様と色合いにため息。



私はまず色合いに目が奪われ、
ユニークなモチーフにも心を揺さぶられ、
実際に近くで見ると本当に緻密で繊細なパターンなのにも感動してしまいました。

民族画でありながら、ポップでモダンなゴンド・アート。
近年世界中で注目されているというのも頷けます。


この日は最終日ということもあり、会場は大盛況。廊下には列。
ほとんどの絵が完売状態。すごいなあ。


次回はもう少し深く観られるように勉強して、ゆっくり伺いたいです。

ああ、いつか私の家にもお迎えする事を夢見て…


Toch the GOND
https://gondart-india.com/gond_art/




                *

ギャラリーのある会場の奥野ビル。
こちらも素敵な建物でした。


奥野ビルは、昭和初期に建てられた当時の最先端な高級アパ―トだったそう。当時のまま大切に残され、今もレトロでモダンな雰囲気を味わうことができます。


雰囲気を活かしたギャラリーやお店がたくさん




歴史を感じるエレベーター

〇奥野ビル
東京都中央区銀座1-9-8

                 *

それにしても、銀座は人が多かった。

どこもかしこも人、人、人!
海外の観光客も合わせ、すごい人混みでした。

ヴィトンやシャネルなどの高級ブランドショップの前にも長者の列なんだからすごいですね。


                 *

そんな喧騒を抜け、
レトロモダンな建物にあるギャラリーで
素敵な絵を鑑賞できて午後の良いひとときでした。

Instagram:hiromicurry
https://www.instagram.com/hiromicurry/

関連タグで他の記事を見る

2人の娘を育てる食いしんぼうママ。食べることも作ることも、食にまつわるものは何でも大好き。得意分野は、スパイスやカレー。インド料理教室に長年通っており、頼まれてインドカレーのお弁当を作ることもあります。美味しいカレー屋さん巡りも欠かせまん。カレー以外にも、カフェ巡り、料理教室、レシピ本、器、調理器具などなど、気になるものを探して楽しむことが至福の時。 Instagram : hiromicurry

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!