close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

お家カフェ手作り柚子茶と韓国おやつホットク♪

皆さん、こんにちは。れもんクッキーです♪
早くも2月へ突入となりました。

去年の2月を振り返ってみますと、、、
日光東照宮や明治の館(洋食レストラン)へ行ったり、地元のオーケストラを楽しんだり、
恒例のバレンタインチョコづくりは勿論のこと、自家製の梅干しで梅醤番茶を飲んだりしていました。

これから2月の大まかな予定としましては、自家製味噌の仕込み、手作りバレンタイン、
兄が申し込んでくれたコンサート鑑賞、スリランカのお茶会などがあります。
幾つかこちらの中でご紹介できるものがありましたら、その都度アップできたらと思っております♪

さて今回は、去年のうちにあげる予定でおりました手作り柚子茶と、
それを使って作った韓国おやきのホットクをご紹介します◎


毎年つくる大好きな柚子茶。
今回、オレぺのレシピでつくったのですが、
今までのよりいちばん美味しい柚子茶に仕上がってびっくりしました✨
今までつくっていた自己流レシピは、柚子のワタをこそげ落とし、
皮の部分を千切りしてはちみつ漬けにしていました。
今回のレシピはワタはそのまま、柚子のしぼり汁も加え、
余すことなく栄養も香りもバッチリ!
今まで苦みを敬遠してワタをせっせとこそげ取っていましたが、じかんも栄養も勿体なかったです、、、
   
ホットク韓国の屋台スイーツで日本のおやきのようなものです。
通常、中の餡ははちみつやナッツ類、シナモンなどが入りますが、
今回はお手軽に柚子茶を入れて包むことにしました♪

【柚子茶いりホットク】
材料(4枚分)
【生地】
牛乳 90cc
強力粉 100g
片栗粉 50g
きび砂糖 40g
塩 ひとつまみ
ベーキングパウダー 小さじ1/2

柚子茶 適量
   
【作り方】
①ボウルに強力粉、片栗粉、きび砂糖、塩、ベーキングパウダーを入れて混ぜ、牛乳を加えて混ぜ合わせます。
②生地ができたら4等分し、平たくして手にのせ、中央に柚子ジャムをのせて丸く包みます。
➂に油を入れて熱したフライパンに、生地を入れて弱めの中火で焼き、膨らんで焼けてきたら裏返し、
フライ返しで押さえながら平たくし、焼き色がつくまで焼き上げます。

ぎゅっと、平たく焼いた素朴な雰囲気が魅力です♪
   

お家カフェオープン、柚子茶と一緒に召し上がれ♪


とろ~り柚子茶が溢れ出すホットク、これはこれで手軽に出来て美味しいです!

韓国といえば、韓国語には長く縁があります、、、ちっとも上達せず発展途上ですが。
高校生の時に韓国の方と文通をしていたことから始まり、
転勤の際に知り合った韓国人のママ友から韓国語を習ったり、
その後、本格的に韓国語教室へ通ったり、韓国へは家族や友人と4回ほど行きました。
特に韓国で印象的だった思い出は、約17年前、韓国語教室の先生から、
教室で使用している韓国語のテキストを大型書店で購入してきてほしいと頼まれ、
スマホのない時代でしたので、拙い韓国語を駆使して本屋へたどり着きテキストを購入したという、
私の中では無謀なミッションをクリアできて、変に自信がついた、今でも忘れられない思い出です(笑)
先生曰く、可能だったらという考えで、まさか本当に購入してくるとはと、かなりびっくり&喜んでいました♪
お礼に確かよもぎ蒸しを無料でサービスしてもらった記憶が(笑)



柚子のアロマに癒されるお家カフェでした◎

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
また次回、ここでお会いしましょう♪

関連タグで他の記事を見る

食べること、作ること、自然に触れること、そしてランニングが好きです。日々の色々なものからインスピレーションを受けて、独自の創造力や心地よい生活スタイルを築いています。

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!