close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

南瓜のこと、南瓜コロッケと南瓜と野菜マリネレシピ

採れるお野菜も少しずつ移り変わり、南瓜が採れはじめました。

南瓜は、ひとつひとつホクホク加減や
水分量、味が違うので、美味しい南瓜に出会えたら、「やったー!」です。

美味しい南瓜は、種を洗って、乾燥させて、保存しておいて
また次の年に蒔きます。固定種、在来種であれば、同じような南瓜がなります。

そうでなければ、、、


(うちのコンポストから勝手に育ったカボチャ。おそらくF1種のタネから育ったカボチャで、見たこともない変わった形のカボチャがなっています)

すごい形と色!こんなことになったりします。


南瓜では、たくさんおかずができますね。
おやつにも大活躍してくれます。

南瓜の米粉フライ、南瓜コロッケ、南瓜と油揚げの煮物、南瓜サラダ、スープ、揚げ浸し、野菜マリネにも。
南瓜の甘みがホッとします。

野菜マリネをよく作ります。



材料

おうちにあるお野菜

茄子、ピーマン、トマト、南瓜
ゴーヤなど
梅酢
揚げ油


作り方

お野菜を同じくらいの大きさに切ります。
それぞれを油で素揚げします。
油をよくきって、全部のお野菜をボールに入れ、梅酢をまぶします。
すぐ食べれますが、一日冷蔵庫で冷たくしても美味しいです。

バジルやハーブを加えたり、胡麻と胡麻油で中華風、ナンプラーとパクチー、ナッツなど、加えるもので自由に変化するマリネです。
南瓜が甘くてアクセントになります。


南瓜のコロッケ



材料

南瓜

クミン
米粉
米粉パン粉
揚げ油


作り方

南瓜を切って、蒸し器にいれ柔らかくなるまで蒸します。
熱いうちに皮ごと潰して、お塩とクミンを加えます

お塩もクミンも少なめにして、南瓜の味が最大限に生かされるように味つけをします。
米粉、米粉を溶いたもの、米粉パン粉につけて揚げたら、出来上がりです。
小麦粉、パン粉でも同様にできます。

いつも使っている米粉のパン粉です。



何より美味しい南瓜で作りたいものです。


今日は、南瓜の煮物をいれました。
昆布のお出汁とお塩でコトコト煮たものです。



最近、

「何を作ったらいいかわからない」
「何が食べたいのかがわからない」
「美味しくつくりたいんですけど、、」
「身近な材料で、美味しく作りたいんですが」

とご相談を受ける事が増えました。


私が今まで思ってきた事と同じです。
私もそうです。その気持ちがあるから、


「今日も美味しく作ろう」


と気持ちを立ち上げます。
とっても素敵な問いだと思っています。


読んでいただきありがとうございます。

関連タグで他の記事を見る

風と森のお弁当担当。小さな畑と台所をつなぐ暮らし、しごとをテーマにおべんとう作りをしています。小さな暮らしが豊かになると、それを取り巻く環境、人、植物、生き物も豊かになる様子を観て、感じ、その豊かさを「おべんとう」としてお伝え出来たらと思っております。 Instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!