close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

冬のカナディアンロッキーへようこそ!【おすすめの旅先】

こんにちは。あれよあれよと1月の終わりが見えてきました(汗)。ギリギリのタイミングにはなりますが、今月のテーマ「おすすめの旅先」をお伝えしたいと思います!

 そう、それは住んでいる「カナディアンロッキー&カルガリー」エリア。



凍える寒さの冬。数週間前には寒波が訪れて、体感気温はー40度を超えたよう。寒さのため娘の学校も閉鎖すると連絡がありました。

−40度とはいかなくとも、−20度が当たり前の世界に暮らせるのか不安でした。でも、実際に住むと案外大丈夫。まず、何と言っても全部屋暖房で、家中があたたかいのです。最初は冬でもTシャツ姿のカナダ人を見て「え?」と驚いたものですが、今ではそれも納得。体感気温が違うのもあるとは思いますが、全室あたたかな環境は寒い冬を快適なものにしてくれます。

こちらは、とある雪の日に見た車の窓ガラス。



雪の結晶がきれいに見られました。

【雪景色を見にバンフ国立公園へ】

さて、はじめてカルガリーを訪れたのは冬。まずはここでしょ、と夫に連れて行ってもらったのが、バンフ国立公園

なかでも、レイクルイーズにはうっとり。冬に何度か訪れましたが、毎回その美しさに魅了されます。



おとぎ話の世界にきたのかと思いました。





バンフのダウンタウンから眺める山々も美しい。



私は未体験ですが、雪山を歩くトレッキングコースなどもあるそう。いつか、体験してみたい!
道路では意外な動物に遭遇することもできるかも⁉︎



【アイスホッケー観戦で盛り上がろう!】

続いて、寒い季節ならでは……なのは、アイスホッケー観戦です。カルガリーには「Calgary Flames(カルガリーフレームス)」というチームがあり、ゲームのある日は、観戦する人たちで街は大にぎわい。



テレビ観戦でも盛り上がるそう。

 私も観戦しましたが、地元チームを応援する一体感は一見の価値あり。迫力があって見応えがありました。





グッズもたくさん売っているので、旅の思い出にいかがでしょう。

【寒さも忘れる⁉︎ スケート体験】

冬のカルガリー(というかカナダ全土かも……)では、公園内のいたるところにスケートリンクが張られます。



地元民は、アイスホッケーをしたり、子どもたちも思い思いにスケートを楽しんでいる姿が見られます。場所によっては近くにスケート靴をレンタルできるところもあるよう。

カーリングも冬のスポーツとして人気なので一度体験しに行きたいな、と思っています。

【運が良ければオーロラも見られるかも】

そう、カルガリーはオーロラの名所「イエローナイフ」への乗り換え空港としてもしばしば利用されています。

お見せできる写真がなくて残念なのですが、運がよければカルガリーでもオーロラを見ることができます。この冬は当たり年で、しばしば家の近くでオーロラ出現情報を聞きました(子育て中の私はどうしても夜は家でのんびり派で外に出る元気が未だ出ず……)。私自身、オーロラを見られる日は近い、と信じています。

家の窓からは、しばしば雪のなかで戯れるうさぎが見られ、その姿に癒やされています。



冬のカルガリー&カナディアンロッキー、まだまだお伝えできることはあるのですが……。今回はこの辺で。



寒さのなかの、息を呑むような美しい景色をぜひ一度見てほしい! これからもその魅力を伝え続けていきたいな、と思います。カルガリーでお待ちしています〜。

関連タグで他の記事を見る

カナダ・カルガリーで、カナダ人の夫とふたりの子どもと暮らしています。おいしいものや、めずらしいものを見つけるのが日々の楽しみ。パンやお菓子作り、テレビドラマ鑑賞が好き。後回しにしている体調管理に本腰を入れようと思うこのごろです。
instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!