close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

ラグジュアリーの極み!ザ・リッツ・カールトン東京のクラブラウンジを大満喫【おすすめの旅先】

ごきげんよう。

なべやんマイ子です。

 

先日、ザ・リッツ・カールトン東京でのステイケーションをしてきました。

ザ・リッツ・カールトン東京といえば言わずと知れた5つ星ホテルですが、私たち家族にとっては9年前に結婚式をした思い出の場所でもあります。



今回はクラブフロアに宿泊してクラブラウンジを大満喫してきたので、その様子をご紹介します!


(とにかく眺めが良い)
 

53階のクラブラウンジでは、1日5回のフードプレゼンテーションが楽しめます。

チェックインをしてすぐにいただけるのがアフタヌーンティー。

 


 

スイーツとセイボリー、スコーンが3段のトレーに。

45階のラウンジで提供されているアフタヌーンティーと全く同じではないのですが、6~7割は同じものだと思われます。

スコーンが以前と少し変わったような…水分量がほどよくてとても美味しかったです。

 

コーヒーや紅茶なども勿論お代わり自由。

たくさんの種類の茶葉が選べますが、私がいつも飲むのはオリジナルブレンドティーとストロベリーシャンパンです。

そして、クラブラウンジなのでお酒でもOK!

(わたくし、「飲めそう」とよく言われる顔なのに、全然飲めないんです…無念……)



私のような飲めない民の方々もご安心ください。
ノンアルコールのスパークリングもありますし、モクテルも作ってくださいます。

 
琴の生演奏もあり、優雅なひとときを過ごしました。

 

そうこうしているうちに、あっという間にディナー前のオードブルの時間に。




この時間帯はビュッフェ形式で和・洋の軽食が楽しめます。オードブルという名前がついてはいますが、パスタやご飯、麺類などしっかり食事として楽しめるものも。そして、この日はなんとメインがしゃぶしゃぶでした!贅沢!!

 

 

(2回くらいおかわりしました)

 

 

さて、夜のお楽しみ、コーディアルのお時間です。

この時間帯もビュッフェ形式でスイーツやお酒を楽しめます。

(私は安定のノンアルコール)



12歳以下の子どもがラウンジを利用できるのは19:30までなので、主人と交代制にしました。普段であればこの時間帯のスイーツは控えたいところですが、「今日は特別」を合言葉に遠慮せずいっておきましょう。

 

 

おはようございます。

お部屋から見える富士山が綺麗。

昨夜あれだけたくさんいただいたので正直お腹が空いているかと言われるとそうでもないのですが、朝食のお時間です。



スペシャルオムレツにはなんと蟹が!
迷わずこちらをオーダーします。



メインの卵料理以外はビュッフェ形式です。サラダや和食コーナーも充実。

日頃、朝ごはんはほとんど食べない民ですが「今日は特別」ですのでたくさんいただきました。

 

子どもたちのプールを見守ったら、あっという間にお昼の軽食の時間に。

一時期はコロナ対応もあり和食のお膳でしたが、いつの間にかビュッフェ形式に戻っていました。



ビュッフェ台の中でも特に大人気だったのが、ビーフカツサンド!

なかなかお目にかかれないこの贅沢な厚みは見逃せないですよね。
さくっと噛み切れるほどお肉も柔らかく、とても美味しかったです。



(2回くらいおかわりしました)

 

そんなこんなで、全5回のフードプレゼンテーションを大満喫して帰ってまいりました!

 

えっ?

 

体重計??

 

帰ってきてから?

 

乗っていませんよ?(*^^*)

 

たまにの贅沢ですからね。

増えたであろう幸せ貯金は、そのうちなんとかします。

 

(しかし、目前に迫るチョコレート催事…!!)

(大丈夫そ???)


ーーーーー
ザ・リッツ・カールトン東京
東京都港区赤坂9-7-1

※フードプレゼンテーションの提供内容は2024年1月上旬のものです。時期により異なります。

関連タグで他の記事を見る

どうせなら美味しいもので太りたい一男一女の母。料理上手な母の手料理と故佐野実氏のラーメンで育つ。大学院在学中に学会のため全国各地に赴き、食へのこだわりが開花。テーブルコーディネートやおもてなし料理も研究中。お取り寄せスイーツや手土産、百貨店催事等の情報収集が日課。
instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!