close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

子どもも大好き・野菜摂りたい日はこれ!【わがやの鍋事情】

猛暑を乗り越え、疲労感はあるものの、何とか仕事や学校をお休みせずにやってきた我が家ですが、ついに風邪症状が…😷
症状のない家族にうつらないようにするだけで一苦労。
栄養のある食事と睡眠で回復しなければ。


今月のテーマは「わがやの鍋事情」。
季節問わず、野菜をたっぷり摂りたい!って日によく作るのはしゃぶしゃぶ



出汁昆布などでお出汁を取るといいんですが、そんなのきらしてる日の方が多い😩
今回、オレンジページ編集部さまからいただきました
エバラ プチッと鍋 寄せ鍋」を使わせていただきました。
これなら、また次回も使える。
何かと味付けに使えるので常備しておけばOKですね👍
鰹と昆布の出汁。あっさりめなので、いろんな具材をまとめてくれますね。

今回おおよそ600ccの水に1ポーション使用しました。
目安の4倍希釈です。薄味にしたかったのでこんな感じ。
お野菜の量などで変わってくるので、調整を。



野菜をピーラーやスライサーで細切りに。
いろんな工程がないぶん、このスライス作業をひたすら頑張ります。

基本の野菜は、ねぎ・水菜・にんじんです。
あとは家にあるお野菜たっぷりお好みで!
今回は、大根、もやし、豆苗、キャベツ、シーアスパラガスを入れました。
先日コストコで買ったシーアスパラガスは塩分があるので、他の野菜とともに少し水にさらしてから、水切りしてそのまま鍋に入れました。



蓋をして煮込みます🍲…

少し味見。野菜がくたっと柔らかくなり旨味が出て、お出汁の味がほんのりするくらいになったら豚肉を投入。
(少し味が足りないようだったら、白だしなどを足してみても)

しゃぶしゃぶ用の薄切り肉が良いですが、お値打ち肉が売っていたり、たっぷり食べたい時はその限りではありません。
細切れでも鶏肉でも何でもある肉をミックスしています。



お肉に火が通ったら、盛り付けて、お好みのたれをかけていただきます。
卓上コンロであつあつをいただくのも美味しいですが、小さい子どもがいるのもあり、お肉によく火を通してお椀に盛って出しています。
都度お代わりしています。
お肉はもちろん、野菜が種類豊富ですっごく美味しい!すすむ!
結構お腹いっぱい食べられるので、糖質オフにしてダイエットメニューにもおすすめ。
野菜や出汁、たれを変えれば味の雰囲気も変わり、無理なく続けられそうですよね。

子供にはごまだれがおすすめ。子どもたちもお代わりしてもりもり食べます。
大人はポン酢や好きなドレッシング。柚子胡椒やラー油で辛味をつけるのもいいですね。



さて、お野菜を食べ切り。〆です。

野菜の旨味がたっぷり出たお鍋に、ねぎ、豚肉を追加。
プチッともう1個開けまして、お好みの濃さに。
やや濃い目にさせていただきました。
うどんを入れて、いただきます。



とっても美味しかった〜!
これで元気になるぞ。
美肌や疲労回復にぴったりのメニューです。
ぜひお試しください😊

関連タグで他の記事を見る

パートタイムで働く小学生の兄・幼児の妹のママ。
instagram@tasnoieで、インテリアや暮らしのことを投稿しています。
インテリア雑貨、素敵なお家を見ること、おうちカフェごっこが好き。
家アカしてても、すぐ散らかる、生活感が消せない。
初心者ですが、キャンプと植物にはまっています。

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!