close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

【華やかステンレス鍋】お正月に食べたい洋風チリトマト鍋【わがやの鍋事情】

ごきげんよう。

なべやんマイ子です。

 

鍋が美味しく楽しい季節になりました。

週末はだいたい鍋ですし、年末年始も鍋率が高くなる我が家です。

 

鍋LIFEが一層おしゃれで華やかになるおすすめアイテムが、ステンレス鍋!

 

 

ぱっと見、鍋なのかお皿なのか分からないくらい高級感溢れる華やかさですよね。

 

アルミを2種類のステンレスでサンドした3層構造で、鍋としての機能も抜群。

直火、IHどちらもOK。

さらには食洗機もOKと使い勝手も◎

 




今年のお正月はこのステンレス鍋で海鮮鍋をしていましたね。

次のお正月は何鍋にしようか考えていたところに、オレンジページ編集部さんから話題の鍋つゆを色々といただきました!

(ありがとうございます!)

 

その中から今回はダイショー  チリトマト鍋スープを作ってみることに。


 

 

トマトの旨みに、ポーク・チキンのコク、5種のスパイス&ハーブ(クミン・パプリカ・オレガノ・黒胡椒・赤唐辛子)………という解説文を読んだだけで唾液線が刺激されます。



今回は鶏肉、豚バラ肉、帆立、キャベツ、ズッキーニ、ピーマン、にんじん、厚揚げなどを入れてみました!いつもの鍋ならあまり入れることのないズッキーニが私的イチオシポイント。

 

 

具材に火が通ったら仕上げにスープセロリをのせて完成☆

 

 

ほどよく効いたスパイスとハーブが食欲をそそり、野菜がいくらでも食べられそう!

子どもでも美味しくいただけるスパイス感なので、家族みんなで楽しめますね。

 



シメは中華麺に、チーズをたっぷりと!

スープもしっかり堪能して、身体がとても暖まりました。

美味しかった〜…!

お餅が大好きな娘は、焼いたお餅を入れていました。

(このアイディアもお正月にぴったり!)

 

お正月はどうしても和食が続きがちなので、気分転換にも洋風鍋は喜ばれそう!

おしゃれで華やかなステンレス鍋でチリトマト鍋、ぜひお試しください。

関連タグで他の記事を見る

どうせなら美味しいもので太りたい一男一女の母。料理上手な母の手料理と故佐野実氏のラーメンで育つ。大学院在学中に学会のため全国各地に赴き、食へのこだわりが開花。テーブルコーディネートやおもてなし料理も研究中。お取り寄せスイーツや手土産、百貨店催事等の情報収集が日課。
instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!