close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

鍋つゆ新商品!渡り蟹の旨み『熟成濃厚 キムチ チゲ用スープ』【わがやの鍋事情】

こんにちはmayu_koです。ヽ(´∇`)ノ

寒くなってきたので、そろそろお鍋の季節ですね~♪

たっぷりの野菜とお肉やお魚を入れて、ぐつぐつ煮るだけで出来る 魔法のように簡単で美味しい料理が、お鍋料理!

まさに時短料理の極み(≧▽≦) 素晴らしい💛

我が家でお鍋を作るときは、必ずお鍋のスープを使っています。
キムチ鍋、坦々胡麻鍋が、我が家では人気!!

この度、オレンジページさんからお鍋のスープを頂きました。(≧▽≦)嬉しい!
さっそく作ってみました💛

モランボン 『熟成濃厚 キムチチゲ用スープ』
韓国キムチ、熟成コチュジャン、渡り蟹の旨み~ 

なんと( ゚Д゚)… 渡り蟹の旨みって!!
濃厚で、まったりとしたコクと旨みが絡み合う、そんなイメージが沸き上がり 食欲をそそります。




 


さて、では作ってみましょう!!

具材に選んだのが、こちら(これに、お豆腐と締めのラーメン+とろけるチーズを追加しました)

1、まず豚肉は、先にごま油で炒めておくと書いてあるので、やってみました。(のちにこれが絶大な美味しさにつながるのであります・・・)


2、スープを入れて、洗って切った具材を投入します。しばらくグツグツ煮ていきます。


3、最後に豆苗を投入!

じゃじゃーん!出来あがり~! いい匂い、美味しそう💛



期待を裏切らない、濃厚さとコク、あとから来る辛みが、美味しい💛
締めのラーメン作るから、全部お汁とっちゃダメじゃーん。
家族の攻防戦が繰り広げられる中。
急いで、ラーメンと、とろけるチーズを入れて、締めのラーメンを作ります。(写真撮り忘れた💦)

美味しい💛 
しかも速攻でなくなった( ゚Д゚)
あとに残る余韻に浸る・・・渡り蟹の旨みか・・・

幸せヽ(´∇`)ノ


おおーっと、そこでわがやの鍋事情!


豆苗は、「再生栽培(リボーンベジタブル)」します(≧▽≦)
豆苗は2回分取れるって知ってます?

1回目に使うとき、豆苗の茎は短めに切って(下を長めに残します)浅い容器に水を入れて、1週間ほどするとまた収穫できるんです。(水は毎日変えてね)
そして、収穫出来る時が、次のお鍋の作り時ヽ(´∇`)ノ

わがやの鍋事情でした(≧▽≦)笑

instagramでスコーン作りのレシピ公開中♪
mayu-ko instagram










臨床検査技師。興味を持ったらとことんこだわるストイックな性格で、素材の特徴を考えつつ試行錯誤して作り上げるスコーン研究にはまってます。2022年5月から作り始めたスコーンは1年で約5000個。広島市内のアフタヌーンティー巡りをしつつ、スコーンの奥深さにも触れながら究極のスコーン作りを目指しています。
instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!