close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

【好きなお米の食べ方】ほっかほかのごはんと松阪牛

9月もラストスパート。
月日が経つのは早いですね~。

朝晩、少し涼しい日も増えてきましたが、
まだまだ暑い、三重県伊勢市です。


今月のテーマ。
私の好きなお米の食べ方。

悩みに悩んで決めたのが…
ほっかほかのごはん×肉

男子が好きそうな組み合わせですが、
やっぱり相性は抜群ですよね(笑)

今回は、自宅の草刈りをして疲れた時や、
牛肉が食べたくなった時によく食べる、
ご褒美ごはんをご紹介します!!



①近所のお肉屋さんで牛肉を買う

必要な分だけ購入できるお肉屋さん。
お店の方との会話も、
楽しみのひとつです。

「本日のお買い得」のPOPにひかれ、
松阪牛(すき焼き用)を購入しました。

600円台/100g。
県内のお肉屋さんだと、
手に届きやすい価格のも魅力的です。


②牛肉を焼く

私が愛用している、
OIGENのニューラウンド万能鍋の出番です!
https://oigen.jp/

ふたの部分を裏返すとフライパンになるので、
こちらを使って焼いていきます。



牛脂をさっと馴染ませて、
いざ牛肉投入!!




さっと肉の色が変わる程度に焼き、
砂糖と醤油を適当にかけて、味をととのえます。





肉とタレをさっと絡めて…



③炊き立ての白米を茶碗に盛る

三重県は米の産地で、
今回は「キヌヒカリ」という品種にしました。
コシヒカリよりもあっさりとした口当たりが特徴的です。



④焼いた牛肉をオンザライス

こちらで完成です!!



⑤ほっかほかごはんを牛肉で巻いて食べる
甘辛い松阪牛のうまみがジュワ~
口いっぱいに美味しさが広がります。



⑥美味しい余韻に浸る

至福のひと時です。
そして、次のひとくちへ…




実況中継のようになってしまいましたが、
私の好きなお米の食べ方いかがだったでしょうか。


無限に広がるお米の食べ方。


他のオレペエディターさんの食べ方を参考に、
いろいろと試してみたいです♪

関連タグで他の記事を見る

家族の転勤に伴って、2021年東京から三重県伊勢市へ。独学で勉強していた保育士試験に合格し、好きだったおいしいモノ探しを本格化。伊勢で気になったコト&おいしいモノを中心にupします。料理やお取り寄せも好きです。
instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!