close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

【私のハマり麺】タヒニ&ホットソースの「ごまだれうどん」

ここのところ、夕立がふることがしばしば。先日は、ひょうがすごい勢いで降ってきました。



こうひどいと停めている車のガラスが割れないか、家庭菜園はどうなっているか……など心配になったりしますが……子供たちはというと、大粒の氷が降ってくる様子に大興奮のようでした。

タヒニを使った「私のハマり麺」

さて、今回は今月のテーマ「私のハマり麺」について。こちらの材料をメインに使ったうどんです。



そう栄養価が高いとして注目の「タヒニ」! カナダに来て、練りごまが手に入りにくくて残念だなぁと、こぼしていたところ、カルガリー歴の長い友人に「タヒニ」をオススメされたのです。



調べたところ、練りごまは煎ったごまで作っているのに対し、タヒニは生のごまをそのままペーストにしているそう。味はというと、練りごま特有の香ばしさはないものの、しっかりとごまの味。そしてなめらか〜。どこのスーパーにもたいてい置いてあります(さすが多民族国家カナダ!)。これにめんつゆ、ごま油などを加えてごまペーストを作って、うどんにかけるだけ。



野菜やゆで卵をのっけて、ごまだれをからめて食べるのもGood! 

そうそう。冷凍うどんもアジア系スーパーに限らず、大型スーパーに普通に置いてあるのです(Sanuki styleと書いてあることに注目↓)。



だいたいこれで、5ドル(=530円くらい)前後。日本ほど種類はありませんが、子供も好きですし、ほしいときに買えるのは助かる! 冷凍庫に常備しています。義父も先日「このうどんおいしいよね」と話していて、カナダでも「UDON」は一定の支持があるのかな、と感じます。

今回、かくし味にこのLouisiana Brand Hot Sauceを入れてみたところ、マイルドなごまペーストにうまく溶け込んでかなりいい感じに仕上がりました!



主張しすぎないのにしっかりスパイシーなおいしさを感じる。これまたスーパーのHotsauceコーナーが充実しすぎていて、どれにしようか迷うのですが、これは大正解でした。

うどんはレンチンでOKなので、暑い日にもってこいのひと皿。超簡単で忙しい日にもありがたい。ハマり麺でありながら、お助け麺でもある。と、ハマり麺からすっかり定番化しているわが家のひと皿でした。

まだまだ暑さが続く8月。きっと出番は多いだろうな。

関連タグで他の記事を見る

カナダ・カルガリーで、カナダ人の夫とふたりの子どもと暮らしています。おいしいものや、めずらしいものを見つけるのが日々の楽しみ。パンやお菓子作り、テレビドラマ鑑賞が好き。後回しにしている体調管理に本腰を入れようと思うこのごろです。
instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!