close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

田んぼの仕事はじめ&柚子の収穫

こんにちは、おにぎりボーイです。
今日は冬の田んぼとついでにやった柚子の収穫の話。

年末年始に実家に帰った際に、田んぼの仕事はじめを手伝ってきました。
てっきり冬場はやることがないものと思っていたのですが、もう夏に向けて田んぼの準備を始めていかないといけないのですね...大変だ。

てなわけで、この日やったのが「田起こし」という作業。
今夏の田植えに向けて土を作っていく作業の一環です。

現状、稲を刈った後の「根〜稲の下部」が田んぼに埋まっている状態。
なので、この不要な稲の残りを掘り起こして、次に植える稲の生育の邪魔をしないようにします。

作業はトラクターを使って行います。
いわゆるミッション車のような操作方法で、トラクターの前進や後退、スピードの上げ下げ、後部にある田起こし用の回転式の金具の上げ下げを行います。
操作は慣れれば簡単な上、スピードも大して出ないので余裕でした。

父と二人で交代しながら田んぼ一面をやり終えたところです。
何せゆっくり進むので2時間かかってしまいましたが、しっかり昨年の稲を掘り起こすことができました!
その帰りに実家の山に寄って、柚子を収穫。
木の下の方になっていた柚子は父と母で収穫済みだったので、高いところのをハシゴを使ってゲット。
柚子の木は棘だらけで苦戦しましたが、6個ほど収穫できました!

そして、今年も美味しいお米ができるといいな、と話しながら家に着いたのでした。

関連タグで他の記事を見る

田舎出身のアラサー男子。実家には畑や田んぼ、竹やぶがあり、いろいろな食材に触れて育ちました。週末は市場に出かけて旬の魚介類や珍しい野菜などを買い求めては、新たな料理にチャレンジしてます。今気になっているのは、各地域の特産品がいただけるふるさと納税やビンテージ食器など。
インスタグラム

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!