2023.08.07

【こどもと手作りおやつ】ひえひえ&シャリシャリ! ひと口サイズのソーダアイス

連日、暑い日が続きますね。この季節、こどものおやつに欠かせないのが冷た~いアイス。お気に入りのアイスを買って食べるのもおいしいけれど、親子で作ればその味わいもまた格別です。

そこで紹介したいのが、製氷皿で手軽に作れるソーダアイス。キューブ形のひと口サイズでこどもも食べやすく、シャリシャリ感とソーダがはじけるシュワシュワ食感も楽しい。こどもが喜ぶこと、間違いなしです♪

さて、その作り方はこちら!

作り方を写真でまとめて見る

「ソーダキューブ」のレシピ


材料(容量250㎖の製氷皿1枚分)

かき氷シロップ(ブルーハワイ)…大さじ1
サイダー…200㎖
砂糖…大さじ1
水あめ…大さじ2
水…大さじ1

作り方

1.  材料を混ぜ合わせる


耐熱のボールに砂糖、水あめ、水を入れ、ラップをかけずに電子レンジで20秒加熱する。取り出してゴムべらでよく混ぜ、かき氷シロップ、サイダーを加え、さらによく混ぜる。

2.  バットに入れ、冷凍庫で凍らせる


1を金属製のバットに流し入れ、冷凍庫で1時間30分~2時間凍らせる。いったん取り出して、フォークでくずすようにしながら混ぜて、なめらかにする。

3.  製氷皿に入れて、再び凍らせる


小さめのスプーンなどで製氷皿に入れ、ざっと平らにする。アイス用の木のさじ(なければつま楊枝など)を立て、さらに冷凍庫で4時間以上凍らせる。


2でバットを取り出してアイスをくずすときは、溶けきってしまわないように、手早く混ぜるのがポイント。一度凍らせたあと、くずしてから製氷皿に詰めることで、シャリっと軽い口当たりに。水あめがガチっと氷状に固まるのも防いでくれます。

親子で作れば、夏の楽しい思い出に♪ 今夏、ぜひチャレンジしてみてください。


『こどもオレンジページNo.5』より)

関連記事

親子で「ぶどうの皮」で草木染めに挑戦してみよう
缶みかんで簡単、シュワシュワサイダーゼリー<動画あり>
ホットプレートでイベントごはん!  家族でBIGなタコライス

料理/髙山かづえ 撮影/原ヒデトシ スタイリング/深川あさり 文/編集部・渡辺

SHARE

RELATEDこの記事に関する記事

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

PICK UPおすすめ