2022.09.05

栄養満点♪子どもが喜ぶ野菜の作り置きレシピ「ごろごろチーズのかぼちゃサラダ」


「こどもに野菜をたくさん食べさせたい! でも、毎日野菜料理を作るのはめんどう」
と感じているお母さん&お父さんは多いのではないでしょうか? 

皮をむいたり、切ったり、水けを絞ったり、野菜って意外と手間がかかるんですよね。わが家も少しでも忙しくなると、食卓はたんぱく質と炭水化物ばかりに。野菜の消費がとたんに滞りだします。栄養が偏っているなぁ~という罪悪感はあるけれど、生ごみや切りくずなどの処理も気になって、なかなか野菜に手がでないんです……。

そんなとき頼りになるのが「野菜の作り置き」! 冷蔵庫で3~4日保存でき、忙しいときもこれがあるとぐんと気がラクになるという一品をご紹介します。
使うのは、かぼちゃ

かぼちゃでビタミン補給&風邪予防


自然な甘さとほくほくの食感で、こどもにも人気のあるかぼちゃ。風邪をひきにくくする効果があるβカロテンが豊富で、カリウムやビタミン類なども含んでいます。丸ごと上手に保存すると長い間食べられるため、冬至に食べる習慣があることでも有名ですよね。昔から冬のビタミン補給や風邪予防に役立っていたという、なんとも頼りになる野菜です!

そこにたんぱく質やカルシウムたっぷりのチーズをプラス。栄養面でもばっちりですし、甘いかぼちゃにチーズの塩けとうまみが絶妙で、大人も食べ過ぎてしまうおいしさ! 

かぼちゃの甘みが好きな子はもちろん、甘すぎるのが苦手という子でもイケるはず。作り方もとってもシンプル、かぼちゃをゆでて、チーズと調味料であえるだけです。

それでは、レシピをどうぞ。

ごろごろチーズのかぼちゃサラダ


材料(作りやすい分量)

かぼちゃ……1/4個(正味約450g)
クリームチーズ……80g
オリーブオイル 酢 塩 こしょう マヨネーズ

作り方

かぼちゃはわたと種を取り、2㎝角に切る。クリームチーズは幅1㎝、1.5㎝四方に切る。鍋にかぼちゃ、ひたひたの水を入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったら弱火にし、10分ほどゆででざるに上げる。

ボールにかぼちゃと、オリーブオイル大さじ2、酢大さじ1、塩小さじ1/5、こしょう少々を混ぜ、粗熱を取る。マヨネーズ大さじ3を混ぜ、クリームチーズを加えてざっとあえる。


時間がなくてパスタやカレーしか作れないときでも、これを一品足すだけで栄養バランスも彩りもぐっとアップ。「今週は忙しくなりそうだな~」というときは、週末などにぜひ作っておいてみてください!

『こどもオレンジページ No.4』より

LINEの新着情報も見てね

料理/大庭英子 撮影/岡本真直 スタイリング/浜田恵子 文/狩野厚子

SHARE

RELATEDこの記事に関する記事

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

PICK UPおすすめ