オレンジページ

担担麺

料理: 加藤奈弥

撮影: 対馬一次

担担麺

材料 (4人分)

  • 中華生麺(細めのもの) 4玉
  • 豚ひき肉 200g
  • 小松菜 1/2わ
  • 桜えび 1/2カップ(約12g)
  • 高菜漬け 1/3カップ(約60g)
  • にんにくのみじん切り 1かけ分
  • しょうが(親指大)のみじん切り 1かけ分
  • ねぎのみじん切り 1/2本分
  • 赤みそ 大さじ1
  • 豆板醤 大さじ1と1/2~2
  • 白練りごま 大さじ4
  • 鶏ガラスープの素(顆粒) 大さじ2と2/3
  • しょうゆ
  • サラダ油
  • ごま油
  • こしょう
  • 砂糖
  • ラー油

作り方

  1. 小松菜は根を切り、茎の間の泥は切り込みを1本入れて根元を水につけ、振りながら洗う。根元を切り、長さ4cmに切る。桜えびと高菜はみじん切りにする。小さめの器に赤みそ大さじ1としょうゆ大さじ3を入れて溶く。
  2. フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、ひき肉を炒める。パラパラになって肉の脂がジワッと出てきたら、豆板醤大さじ1と1/2~2を加えて炒め合わせる。
  3. 香りが立ったら、にんにく、しょうが、桜えび、高菜を順に加え、そのつど炒め合わせる。さらに赤みそとしょうゆ、ごま油小さじ1、こしょう、砂糖各少々を加えて混ぜ合わせる。
  4. 炒めたひき肉をボールに移し入れ、白練りごま大さじ4、ねぎ、ラー油小さじ1を入れてよく混ぜ合わせる。これで担担麺用の肉みそ※のでき上がり
  5. たっぷりの湯で麺をゆでるため、2玉ずつゆでる。鍋に湯を沸かし、麺をほぐしながら入れる。続けて小松菜の1/2量も加えて袋の表示時間どおりにゆでる。その間に1人分ずつスープを作る。器に鶏ガラスープの素を小さじ2ずつ入れ、熱湯を1~1と1/2カップずつ注いで溶かす。
  6. 麺と小松菜がゆで上がったら、水けをきって1人分ずつスープの入った器に盛る。肉みそを1/4量ずつのせ、肉みそをスープに溶かしながらいただく。
    (1人分644kcal、塩分5.7g)
    ※肉みそは密閉容器に入れて冷蔵庫で約1週間保存できるので、事前に作っておくとらく。湯豆腐などにかけても。