オレンジページ

山菜いなり

料理: 千葉道子

撮影: 山田広幸

山菜いなり

材料 (4人分)

  • 米 3合(540cc)
  • 山菜の水煮 200g
  • 干ししいたけ 3個
  • 梅干し 2個
  • だし汁 3カップ(下記参照)
  • 調味料
  •  しょうゆ〈あれば薄口〉 大さじ2
  •  酒 大さじ2
  •  みりん 大さじ1
  •  塩 小さじ1/4
  • 油揚げ 8枚
  • 煮汁
  •  だし汁、または水 1カップ
  •  酒 1/3カップ
  •  砂糖 1/3カップ
  •  しょうゆ 1/4カップ強
  •  みりん 大さじ1と1/2

作り方

  1. 米は洗ってざるに上げ、40分おく。
  2. 山菜の水煮は熱湯を回しかけ、食べやすく切る。
  3. 干ししいたけは水につけて柔らかくもどし、軸を取って細切りにする。
  4. 油揚げは菜箸でのし、開きやすくする。
  5. 炊飯器に米、だし汁、調味料、山菜、干ししいたけ、梅干しを入れて全体を混ぜ、スイッチを入れる。
  6. 油揚げは熱湯でさっとゆでて水けをかるく絞り、横2つに切って袋状に開く。みりん以外の煮汁を合わせて油揚げを入れ、弱めの中火で煮、途中落としぶたをして、煮汁が少なくなったらみりんを加え、全体をさっと混ぜる。
  7. ご飯が炊き上がったら、梅干しの身をほぐして種を除き、全体を混ぜて、油揚げ(好みで、一部を裏返して使う)に詰める。(1人分655kcal)
    -----だし汁の作り方-----
    【昆布と削り節で】水4カップに昆布5cm四方分(繊維と直角に3~4本切り目を入れる)を入れて中火にかけ、煮立つ寸前に引き上げて、煮立ったら削り節15gを入れ、再び煮立ったらペーパータオルを敷いた万能こし器でこします。
    ※吸いもの用などにだし汁を作りおきしている場合は、約1.5倍に薄めて使う。
    【だしの素で】だしをとるのがめんどうなときは、市販の和風だしの素を使うと手軽。炊飯器に分量の水を入れ、だしの素を加えて混ぜて使います。だしの素には塩分があるので、標準使用量の約半分の分量を目安に。